回答者: 男性/ オペレータ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
310万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 310万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
基本給や役職手当、通勤手当、時間外労働手当といった基本的なものに加えて、資格手当があります。
中でも資格手当は世間の動向や会社の戦略に伴って時折更新されるのですが、上限10万円までが毎月支給されるということもあり魅力的であると感じています。
(最近だとデータサイエンス関係の資格が資格手当の対象として追加されました)
評価制度:
成果に対する評価そのものは一般的な会社のものと大きく変わらないと思いますが、所属部署が掲げる方針に対して自ら積極的に取り組み貢献していくなどの個人の活動に対する評価は高いと思います。
因みに、昇進や昇格の頻度は年に1回ではなく半年に1回(2月と8月)となっています。