エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社KG情報の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
319万円200~550万円36

(平均年齢31.8歳)

回答者の平均年収319万円
回答者の年収範囲200~550万円
回答者数36

(平均年齢31.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
310万円
(平均年齢31.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
438万円
(平均年齢42.5歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
316万円
(平均年齢32.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(29件)
すべての口コミを見る(273件)

株式会社KG情報の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月30日

回答者: 女性/ 家づくり学校アドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年09月30日
福利厚生:
退職金はわかりません。住宅補助は県外から転勤を余儀なくされた社員であれば半額の補助がでるとの事です。また県外に移動する場合も、手当てがあるので転勤を希望する人もいます。社員持株ストックオプションに関しては入社の表記にはありますが、とくに関心もなければ放置の状態なので分かりません。

オフィス環境:
オフィス環境はとてもきれいです。タイ貼りの建物で大きなガラスが印象的なお洒落な外観です。建物自体も新しく、掃除するのも他部署の皆さんと協力してきれいを保てていますので申し分ないです。立地もかなり香川県においてはいい場所なので、近くに飲食や薬局やスーパーなど様々な施設がありますので快適です。あまり若い社員はいませんので、中途社員にとってはとても居心地は良いです。他部署との距離感もありますが不要な会話等ありませんので、コミュニケーション的には寂しいときもありますが、ある意味深く干渉されすぎないという点ではとても過ごしやすいのかなと感じています。

株式会社KG情報の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月05日

回答者: 男性/ 家づくり学校アドバイザー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年04月05日
勤務時間・休日休暇:
人員が多い拠点は土日祝日含めて休暇の調整がしやすく、人員が少ない拠点では休暇の調整は難しく基本は固定の曜日が休暇になる。完全週休二日制で休日数は多いと思う。
役職者は最高責任者からのメールが届けば退勤後でも休日であっても社用携帯から連絡をしている人が多く、休日返上で出勤している人もいた。
私が所属していた拠点では時間外に社用携帯、個人携帯問わず上長からの連絡が来ることもあった。

多様な働き方支援:
私が在職していた時はリモートワークは無かった。
時短勤務をしている人もいたが正社員ではなく契約社員、パート扱いになる。
副業は社内規定はあるが可能。

株式会社KG情報の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年08月26日
組織体制・コミュニケーション:
上長によって交流が促進されている部署とそうでない部署があると感じる。自分自身がプレイヤーの業務を抱えすぎているマネージャーが多く、マネジメントといっても単なる数字の管理に留まりがちなのではないかと思う。毎日部下に話しかけて多様な話をして相談しやすくする上司も居れば、行動結果の報告など淡々としたコミュニケーションのみの上司も居る。
社内の環境や雰囲気、上司に対し思うところや困ったことは年に1度の自己申告で直接役員に言うことができるが、役員とその上司の関係が希薄だと結局変わりづらい。役員に指導された上司が気を付けている一時はよくなるかもしれないが、いずれ元のような振る舞いに戻ってしまう。上司となるマネージャー層がもっとマネジメントに専念できるような意識づけから実際の職域の変更・裁量の明確化等を仕組みとして設ける必要があるように思う。

ダイバーシティ・多様性:
男女比は半々だが、この会社に限らず送迎や家事などを女性がする家庭が多いため時短で正社員かアルバイト・パートなどの非正規に替える女性が多く、正社員比で言うと女性の方が1、2割は少ないと思う。外国人材系のサービスを始めてから少しだけ国籍の幅が広がったが、まだ一桁代で、国籍の多様性も限定的なのが現状。

株式会社KG情報の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月05日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年01月05日
女性の働きやすさ:
印刷部門以外の部署には女性も多く、産休・育休を取得している社員がつねに一定数居る状態なので休みにくさはないと思います。1年程度で復帰して働く女性も多いですが、戻ってくる期間の長さは家庭で得られる支援など個人の環境であったり保育園が決まるかどうかであったりにより、1年以上戻ってこない方もいる様子です。復帰してからは、9:00~17:30(原則。部署により勤務時間は異なる)の時間で帰宅する人も多く、残業をできる限り減らして帰ることへの理解は女性が多い会社や結婚している男性が多いこともあり得られやすい印象。一方で、業務が終わらないために朝早く出勤して仕事をしている社員もいます。家族と子供の送迎を交代制にして決まった曜日に残業して仕事を進めているなども見られるので、残業が全くないような業務量ではない人も多いと言えます。空きがあり、本人に希望や適性が認められれば異動して時間に融通のききやすい残業のないポストになることもありますが、いつでも柔軟に替われるわけではないです。歴史が比較的長い会社でもあり、残業に抵抗のない社員も見られるので(男性多)、定時に帰ることに気を遣う人は気を遣うかもしれません。

株式会社KG情報の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月05日

回答者: 男性/ 家づくり学校アドバイザー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年04月05日
成長・キャリア開発:
BtoB、BtoC、どちらの経験も積むことができ、この会社で身に着けたスキルでステップアップすることは出来ると思う。
FPや各種メーカーの講師による研修などもあり、自分次第で色々な知識を身に着けることが出来る。
人員確保をしてもらえない拠点では少人数でかなり多くの業務にあたる必要があり、接客や営業、数値管理、採用、マネジメントなど、多くの経験が出来る。

働きがい:
お客様から感謝の声をいただけた時だけ働きがいを感じる事が出来た。

株式会社KG情報の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月10日

回答者: 男性/ 編集/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ ライフ事業部/ 主任

2.9
口コミ投稿日:2023年08月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思った以上に手堅い会社だった。

株式会社KG情報の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月05日

回答者: 男性/ 家づくり学校アドバイザー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年04月05日
事業の強み:
本当に家づくりを考えている人のためになるサービスだと思う。
住宅会社を紹介してマッチングするサービスは他社にもあるが、住宅業界の良いことだけでなく、分かりにくい部分や悪い部分についてもまずは勉強してもらうということは他社に出来ない強みだと思う。

事業の弱み:
事業内容だけは同業他社に比べて弱みがあると感じたことはない。

事業展望:
今後も消費者から求められる事業だと思うが、存続するかどうかは経営陣次第だと思う。

株式会社KG情報の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月05日

回答者: 男性/ 家づくり学校アドバイザー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年04月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 0万円 0万円 0万円
年収 480万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
基本給は低めに設定されており、役職や勤務地等によって様々な手当がつく。
昇給は年に1度と聞いていたが、個人によって待遇が異なるので実際は不明。
業績給(賞与)は年1回(12月)と年2回(6月、12月)の人がいて、基本は12月の年1回。
評価基準は不明。あまりにも評価基準が分かりにくいという声が上がり、役職者によって評価基準を細かく設定する動きになったことがあったが、いつの間にかその話は無くなっていた。
基本的には個人目標を達成しないと見込めないが、目標を達成しなくても達成している人よりも多く支給される場合もある。

評価制度:
社内試験に合格することで昇進・昇格出来るが、受験するための条件は不明で拠点ごとの上長の判断次第。
年功序列でも実力主義でもない。
個人目標を達成していても上長が最高責任者に推薦しないと試験すら受けられない。
逆に個人目標を達成しなくても上長が推薦してくれれば試験を受けられる場合がある。