エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

有限会社丸昌焼肉の大昌園の職種別口コミ(36件)

すべての口コミを見る(36件)

有限会社丸昌焼肉の大昌園の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 男性/ 飲食業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月12日
福利厚生:
寮はあるもののしっかり家賃を取られる。
通勤手当は、ある程度の距離を超えると支給されるが、もう少し距離などを考え直してほしい。
退職金は、信じられないくらいに少ない。

有限会社丸昌焼肉の大昌園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 男性/ 飲食業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月12日
勤務時間・休日休暇:
労働時間が長いので、残業と言う概念がそもそもなく、休日数で調整されている。
有給休暇も取得しづらい。というか、有給休暇の概念が他の会社とちょっと違う。

多様な働き方支援:
大した支援はない。副業は基本禁止されている。だが、内緒でしている社員も多々いる感じ。

有限会社丸昌焼肉の大昌園の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月16日

回答者: 男性/ ホールスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年12月16日
組織体制・コミュニケーション:
社員同士でのコミュニケーションとしては
店舗ごとに違っており、コミュニケーションが取れている店舗はほんとに楽しそうに働いているイメージがあります。ですが、取れていない店舗は上司の指示が絶対みたいになっており、息苦しさがあるイメージがあります。

有限会社丸昌焼肉の大昌園の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月21日

回答者: 男性/ 調理スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 厨房

2.3
口コミ投稿日:2022年11月21日
女性の働きやすさ:
育休などあると聞いてるので女性は安心かも知れません。
休暇は前もって伝えても変更になる事もあるのでなかなか大変そうです。
有休はあるのかどうかはわかりません。
週に3回休める時もあります。

有限会社丸昌焼肉の大昌園の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月16日

回答者: 男性/ ホールスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年12月16日
成長・キャリア開発:
他のお店より接客は良いと思いますので接客を学びたいと思われてる方にはいいとは思います。

働きがい:
働きがいとしては色々なお客さんと関わるため色々な世代の人と関わりたい方には働きがいはあると思います。

有限会社丸昌焼肉の大昌園の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月21日

回答者: 男性/ 調理スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 厨房

2.3
口コミ投稿日:2022年11月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
交代制と書いてあったのですが、どこで誰が交代しているのか?ほぼ社員はフルタイムです。50歳近くになってもこの感じだと少し不安になるかもです。

有限会社丸昌焼肉の大昌園の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月21日

回答者: 男性/ 調理スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 厨房

2.3
口コミ投稿日:2022年11月21日
事業の強み:
色々な企画はして何かがヒットしたらという感じです。

事業の弱み:
上で決まったことがなかなか下に行くまで時間がかる、 そーなんだで終わりがちです。若い世代の意見や企画があっても面白いしそこが結果を出している中小企業の強みだと自分なりに感じます。

有限会社丸昌焼肉の大昌園の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 男性/ 飲食業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 30万円 0万円 50万円
年収 400万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:

まず、給料は安い。昇給は少額で、何を基準に昇給しているのかがわからない。ボーナスは少なめ。各種手当もよくわからない。

評価制度:
評価制度はよくわからない。社長の裁量で決まっている感じがする。
実力主義と言っているが、その辺も曖昧。
結果よりもプロセスを大事にしている感じで、仕事が出来ていなくても、頑張ってます!みたいな人間が評価されているイメージ。