回答者: 男性/ Webデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:
標準勤務時間は、10〜19時。土日祝日休み(完全週休二日制)
有給休暇:
法令に定められた日数が付与される(新卒入社の場合は、入社日から5日間付与)
その他休暇:
・年末年始休暇(12月31日〜1月3日)
・夏季休暇(7〜9月の任意の2日間)
・慶弔休暇(一部有給あり)
フレックスタイム制度:
コアタイムは10〜15時。
月間の残業時間があれば、その分早帰りすることが可能。
9〜18時、8〜17時など勤務時間の変更も可能。
半休制度:
有給休暇は、1日単位もしくは半日単位で取得可能。
ただし、上記フレックスタイム制を利用すれば早帰りが可能なので、うまく組み合わせれば柔軟に休暇を取得できる。
多様な働き方支援:
働きやすさ向上のための制度が整備されており、全社員が利用できる。
リモートワーク:
業務に支障がなければ社員の裁量と上長の承認でリモートワーク可能。
フルリモート〜毎日出社など社員各自で決められる。
体調不良、交通機関の状況によっては当日リモートワークに切り替えることも可能。
副業:
競合でなければ副業可能。
標準勤務時間は、10〜19時。土日祝日休み(完全週休二日制)
有給休暇:
法令に定められた日数が付与される(新卒入社の場合は、入社日から5日間付与)
その他休暇:
・年末年始休暇(12月31日〜1月3日)
・夏季休暇(7〜9月の任意の2日間)
・慶弔休暇(一部有給あり)
フレックスタイム制度:
コアタイムは10〜15時。
月間の残業時間があれば、その分早帰りすることが可能。
9〜18時、8〜17時など勤務時間の変更も可能。
半休制度:
有給休暇は、1日単位もしくは半日単位で取得可能。
ただし、上記フレックスタイム制を利用すれば早帰りが可能なので、うまく組み合わせれば柔軟に休暇を取得できる。
多様な働き方支援:
働きやすさ向上のための制度が整備されており、全社員が利用できる。
リモートワーク:
業務に支障がなければ社員の裁量と上長の承認でリモートワーク可能。
フルリモート〜毎日出社など社員各自で決められる。
体調不良、交通機関の状況によっては当日リモートワークに切り替えることも可能。
副業:
競合でなければ副業可能。
株式会社セブンティエイトアイティの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社セブンティエイトアイティの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ Webデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
最低限の手当はあるが、一般的な中小企業相当だと思う。
住宅補助、寮などはなし。
各種手当:
・通勤費(出社日数に応じて実費)
・テレワーク手当(リモートワーク日数に応じて変動)
・健康促進手当(自転車または徒歩で通勤する社員が対象)
退職金:
確定拠出年金を毎月積み立てる。
毎月の給与から最大5万円を積み立てるか、給与として受け取るかを各人で決められる。
オフィス環境:
JR横川駅から徒歩5分の好立地。路面電車でも通勤しやすい。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る