エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

中央コンピューターサービス株式会社のカテゴリ別口コミ(14件)

すべての口コミを見る(14件)

中央コンピューターサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月23日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年05月23日
オフィス環境:
新型コロナウイルス感染予防対策がしっかり行われています。
座席間隔の拡大、サテライトオフィスの増設、アクリルパーテーションの設置、検温器の設置、出入口すべての箇所への消毒液の設置やマスクの配布など。
特に、座席間隔は隣席と140?は離れているため、かなり余裕があり、密をうまく避けられており、安心して働けています。

中央コンピューターサービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月23日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年05月23日
勤務時間・休日休暇:
基本的に残業が少ない。また急な残業が発生することもあまりない。
休日についても同様で休日出勤なども基本的にない。

職場環境としては、年代に関係なく話しやすい環境となっているため業務・プライベート問わず相談しやすい。

多様な働き方支援:
要承認ではあるが、悪天候や家庭の事情などで会社に出勤できない際はリモートワークで業務することができる。また有給取得についても日休・半休はもちろんだが、1時間から時間給を取得することが可能で取得もしやすい環境。

中央コンピューターサービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 自治体事業部

2.6
口コミ投稿日:2024年09月17日
成長・キャリア開発:
一般的な取得手当は一通り揃っており、申請すれば受講料や研修料は支給される。
自治体のシステムを法改正に合わせて改修していくのが主な作業で、基本的に新規システムを構築することはないため、モダンな技術に触れる機会はなく、技術的な成長はあまり期待できない。

中央コンピューターサービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月23日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年05月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
創業40周年を迎えた企業ということ、自治体や教育機関へのサービスがメインということで、入社前は堅実な会社というイメージがあったが、
入社してからは、新しい事業や新分野への挑戦が活発、社内制度も新しいことをどんどん取り入れていく、という一面を知りました。

中央コンピューターサービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年06月13日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年06月13日
会社の安定性:地域の情報化に寄与し続け、昨年創業35年を迎え無借金で安定経営を続けています。オフィスは札幌駅からも近く、通勤にも便利です。また経営陣との距離も近く、意欲次第で社員自身が出したアイデアや企画を検討し、実現にさせることも可能です。

中央コンピューターサービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 自治体事業部

2.6
口コミ投稿日:2024年09月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
好きなだけ残業出来て残業代が全額支給されるため、それを活用すれば年収はかなり上がる。
残業しなければ、一般的な北海道のIT企業と同程度の水準である。
年2回のボーナスの他に決算手当がある。

評価制度:
年齢に関係なく昇進出来るが、ベテラン社員が役職に付きたがらないため、役が回ってきてるとも言える。
また、役職の種類が少ないため、大半が一般社員となっている。
評価制度はコロコロと変わるため、試行錯誤しているのが見える。