エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ネットフォース株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
417万円291~600万円14

(平均年齢36.4歳)

回答者の平均年収417万円
回答者の年収範囲291~600万円
回答者数14

(平均年齢36.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
417万円
(平均年齢36.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(16件)

ネットフォース株式会社の職種別口コミ(126件)

すべての口コミを見る(126件)

ネットフォース株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ プログラマ/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月26日
オフィス環境:
オフィスはあまり良くない環境でした。
椅子のクッション性が悪く、腰が悪くなるため個々人でクッションなどを持参して解消してました。
また、貸与PCのスペックが低く、開発体験が悪いためストレスを感じることが多々ありました。
業務では、メモリ消費が多くなるIDEやブラウザを利用するため、メモリは最低8GのPCが望ましいです。

reply-icon ネットフォース株式会社からの返信 2024年12月12日 返信
近年はオフィス環境の改善に取り組んでおります。エンジニアから要望の多かった椅子については、総入れ替えを実施し、快適に業務できるようになりました。
2024年12月12日 返信

ネットフォース株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ プログラマ/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月26日
勤務時間・休日休暇:
案件によりますが、基本的には残業が多いと思います。
人員不足やスケジュールが厳しい案件が多いため、長時間働く必要がありました。
案件によっては、残業60時間を超える人もいました。

休日は、納期間近でなければ取りやすい環境です。

reply-icon ネットフォース株式会社からの返信 2025年01月06日 返信
基本方針として残業なしを推奨しており、多くの社員のみなさんにはほとんど残業がありません。お客様との契約上一部プロジェクトにおいてどうしても残業が発生してしまっている状況ですが、個別に状況を改善できるよう取り組んでまいります。
2025年01月06日 返信

ネットフォース株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ プログラマ/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月26日
企業カルチャー・社風:
プロダクトや技術志向というよりは、着実に納品させるような文化だと思います。
社風としては、ある程度自由です。休憩するタイミングや使用するツールなどは、そこまで厳しくなかった印象でした。

ネットフォース株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月09日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年04月09日
女性の働きやすさ:
男性も女性も関係なくフラットに仕事することができます。
産休から復帰されているかたもいらっしゃり、女性でも働きやすい環境かと思います。

ネットフォース株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ プログラマ/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月26日
成長・キャリア開発:
研修は3ヶ月程あり、業務に必要な基礎知識を学べるため、未経験の方でも安心できると思います。
また、研修後に着手する案件も、未経験レベルが担当できるタスクを振られるので着実なステップアップが見込めると思います。
ただし、案件に応じて使用技術が変わったり、納期に間に合わせる必要があるので業務外の自己研鑽が必要です。

reply-icon ネットフォース株式会社からの返信 2025年01月06日 返信
例年実施させていただいている新入社員研修は、今年度より全拠点の新人全員が本社に集まって実施しております。これにより同期の横のつながりが促進されるものと期待しています。
その後は各事業所にてOJT研修となり先輩であるチューターに相談しながらスキルを修得してもらいます。10月からはレベルに合わせて実務にアサインされます。
早期にひとり立ちできるよう教育体制をより一層強化していきたいと思います。
2025年01月06日 返信

ネットフォース株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月18日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年02月18日
雇用の安定性:派遣も社内請負開発も、大変幅広く、低コストですので客先も様々で待機期間は殆どありません。例えば、派遣の場合、本人の専門性や希望は考慮されませんので派遣先がOKならば何でもありです。本人の専門性と関係なくドキュメント作成や試験といった単純作業への派遣もあります。社内請負開発も、ソフト開発関連なら何でも請け負いますし、他社の見積もり金額の半額や1/3以下といった請負も行います。もちろん、開発期間も本来の半分や1/3以下も珍しくありません。従って、派遣の場合の待機期間は1週間か2週間程度で1か月以上といったことは殆どないと思います。社内請負開発でも、隙間は殆どなく開発完了と同時に次の開発メンバーに組み入れらることが多いです。

ネットフォース株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ プログラマ/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
291万円 23万円 3万円 15万円
年収 291万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 15万円
給与制度:
他社と比較して全体的な評価は低いです。
新卒から3年在籍してましたが、ポジションの昇格が無かったため、
昇給が無かった(または微々たるもの?)でした。
また、賞与も微々たるものです。他社と比較するとかなり少なめだと思われます。

評価制度:
評価制度はPM・SE・PGに分かれてました。
昇格の基準は明確に知らなかったですが、案件に携わった役割と成果を上長が鑑みて評価すると思われます。