エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

豊証券株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
473万円250~1050万円12

(平均年齢30.3歳)

回答者の平均年収473万円
回答者の年収範囲250~1050万円
回答者数12

(平均年齢30.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
422万円
(平均年齢30.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
280万円
(平均年齢22.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
800万円
(平均年齢33.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(84件)

豊証券株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月01日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月01日
福利厚生:
退職金は年金拠出制度を採用している。住宅補助はなし。寮はなし。社員持株会はなし。

オフィス環境:
オフィスも各支店綺麗ではないが、しっかりと構えている。本社に関しては、持ちビルでとても綺麗。地場証券のなかでもいいと思う。

豊証券株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 本店営業部/ 一泊社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月12日
勤務時間・休日休暇:
募集物があると19時過ぎまで残業していました。
休日出勤にした際には代休は取るシステムですが
中々取りづらい雰囲気でした。

多様な働き方支援:
リモートワークはないです。
女性の時短勤務の方はいらっしゃいました。
副業は禁止です。

豊証券株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年05月19日
企業カルチャー・社風:
証券会社であるため多少体育会系な所はあるが、元気でエネルギーに溢れた社員が多く社風は悪くないと思う。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士の仲は良く、新卒と中途で壁を感じることもほとんどなかった。
上司にも気軽に相談できる雰囲気がある。

豊証券株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月27日
女性の働きやすさ:
女性の営業員は少ないため女性は働きにくい環境ではないかと感じる。

豊証券株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月27日
成長・キャリア開発:
FPの資格を受けることができ、初回のみ会社が費用を負担してくれる。

働きがい:
お客様から感謝される機会が多くあること。
またプライベートでゴルフなどにも誘っていただけることもある。

豊証券株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
自身で株等の知識を学んでいく姿勢がないとこの会社では厳しい。特に株の知識の研修などはないので営業員によって提案に差がある。

豊証券株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年05月19日
事業展望:
保険や不動産等にも注力を始めており事業の多角化を図っている事は評価できる。
ただ、主力の証券事業は良くも悪くも相場次第なところがある為、再度リーマンショックのようなことが起きた際の会社の状況については不透明。

豊証券株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月01日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
333万円 20万円 0万円 83万円
年収 333万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 83万円
給与制度:
昇給年一回、賞与業績によいけり、住宅手当、家族手当などはなし

評価制度:
昇進、昇格については、実力によるものが大きい。しかし、最初のうちは決められた目標があるためそれをクリアするまでは、おおはばに昇給ということはない。だいたい4年から5年ほどかけて新人のステップを徐々にクリアしていく感じ。クリアできなければ、ずっと給料は低いままだし、早めにクリアすればその分はやくインセンティブがつくようになる。