「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- 株式会社ザイナスグループの評判・口コミ
- 株式会社ザイナスグループの女性の働きやすさ
株式会社ザイナスグループの女性の働きやすさ
3.5
12件
株式会社ザイナスグループの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社ザイナスグループで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを12件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ザイナスグループへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都新宿区西新宿2−4−1新宿NSビル25F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 第一事業部/ なし
女性の働きやすさ:差別はないし、体育会系でもないので、働きやすいと思います。...
続きを見る
3.0
東京都品川区西五反田4−32−1東京日産西五反田ビル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.0
東京都渋谷区広尾1丁目1-39恵比寿プライムスクエアタワー 18F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:案件によりけりです。IT業界として女性の雇用は増えているのと...
続きを見る
3.7
東京都渋谷区渋谷2−24−12渋谷スクランブルスクエア36F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.4
東京都港区港南2−16−3品川グランドセントラルタワー23F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 技術職/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:出産後に復職する女性もいたが、拘束時間の長さから女性が長く働...
続きを見る
4.1
東京都目黒区下目黒1−3−27アセンド目黒4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:性別関係なく評価してくれるので実力も見られます。女性だから劣...
続きを見る
3.1
東京都稲城市百村1625−2
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:女性社員に理解のない人が上司になると色々と苦労します。上司に...
続きを見る
3.3
兵庫県神戸市灘区岩屋中町4−2−7シマブンビル11F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:まだまだ女性の社員数自体が少なかった。休暇はほぼ希望どおりに...
続きを見る
2.9
東京都江東区豊洲3−2−20豊洲フロント5F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:女性に向いている職場環境とは思えない。派遣先にもかなり左右さ...
続きを見る
3.4
愛知県名古屋市中村区則武2−16−1
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:管理職についている女性は少ない。休暇はプロジェクト次第で、取...
続きを見る
株式会社ザイナスグループのカテゴリ別口コミ(12件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ザイナスグループの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ ネットワークセキュリティ監視/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
性別関係なく能力のあるものに対して、キチンと評価してくれる。
女性の管理職も当然いるし、開発でも SES でも活躍している。
男女比率は 8:2 でまだまだ少ない感じだが今後も伸びると思う。
また育児休暇で男性社員の取得もあるし、育児・介護のための所定外労働の免除といった制度もある