エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社トヨタユーゼックの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
468万円250~820万円30

(平均年齢29.7歳)

回答者の平均年収468万円
回答者の年収範囲250~820万円
回答者数30

(平均年齢29.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
484万円
(平均年齢30.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
450万円
(平均年齢30.2歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
550万円
(平均年齢29.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
413万円
(平均年齢26.7歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
465万円
(平均年齢26.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(19件)
すべての口コミを見る(151件)

株式会社トヨタユーゼックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ 車両検査員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月06日
福利厚生:
社員住宅補助として、一般の単身者用アパート等に自己負担額1万8千円で入居でき、会社まで車両通勤となる場合には通勤車両の駐車場も会社負担で契約する事ができる。物件については現地の物価を考慮した裁量がされるため、都市部であっても比較的不自由ない選択ができる。

オフィス環境:
各人それぞれのデスクが与えられる。会議室やカフェ等の休息スペースも用意されている。
立地に関しては本社オフィス、各会場、店舗それぞれ公共交通機関が利用できる場合は利用となり、駅等から離れた拠点については自家用車での通勤となる。前者後者共に交通費は会社負担となるため拠点間での差は生じにくいと感じる。

株式会社トヨタユーゼックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ 車両検査員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月06日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は休憩を除き1日7時間45分となり、拠点により始業就業時間は定められているがフレックス制度を導入しているため、幅広い働き方ができる。また拠点によってはテレワークも導入している。休日休暇は年間116日で有給休暇も年間最大20日取得可能となる。

多様な働き方支援:
フレックスタイム制度の導入、一部部署でのテレワーク勤務可、午前休、午後休の取得可等働き方に関しては不満を感じる事は無い。特にフレックスタイムが導入されているため、月初に残業が発生した場合には月末に早帰りする事で残業を極力減らす事ができる。

株式会社トヨタユーゼックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月14日
組織体制・コミュニケーション:
配属後から年が近い先輩と共に仕事を行う制度があり、困ったことがあったらその人に気軽に聞くことが出来ます。

ダイバーシティ・多様性:
業界的に仕方がないとはいえ男性が多いと思います。

株式会社トヨタユーゼックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月27日

回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年10月27日
女性の働きやすさ:
自動車業界であり、全体的に女性の人数は少ないが比較的働きやすいのではないかと考える。

株式会社トヨタユーゼックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月27日

回答者: 男性/ 検査員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年12月27日
働きがい:
自分自身、元々車好きということもあり、いろいろな種類の車(国産車、外車)を実際に間近で見ることができ、日々楽しさがあります。検査内容を覚えることには苦労はしましたが、車の状態を教えてほしいという依頼を対応したとき、詳しく教えてくれてありがとうと一言を言っていただけると、やってよかったなと思います。

株式会社トヨタユーゼックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月12日

回答者: 男性/ 検査員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年02月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ほぼ未経験に等しかったので
手厚い研修があるのかと思ったら
中途は1週間の研修で終わってしまった。
その中で新人社員が半年かけてやる研修内容を
全て覚えていかなくてはならないので
板金・塗装を経験した事のある人以外は
厳しいと思う。
特に中途採用は未経験でも
出来て当たり前という感じで採用してるので
本当に板金・塗装に詳しくないと大変なだけ。

株式会社トヨタユーゼックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ 車両検査員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月06日
事業の強み:
中古車のオークション市場はまだまだ成長市場であり、国内以上に海外との取引が多くなっています。その中で高品質な中古車を求める声が多くなり、国内市場と共に車両検査が非常に重要になっています。バイヤーの大半が実車を見ずに車両を購入しているのが現状であり、車両検査は価格に反映する最も重要な業務です。

株式会社トヨタユーゼックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ 車両検査員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
470万円 --万円 --万円 --万円
年収 470万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年間2回の社内人事評価を反映した年1回の昇給、業績を反映した年2回の賞与がある。
所属している技能職部署では各人のスキルに応じた社内資格があり、その資格によった手当金がある。技能職の中でも整備職では国家整備士資格に応じた手当もある。

評価制度:
昇進、昇格については定められた社内規定に則って行われており、年2回の社内人事評価を経て年1回昇進・昇格の機会がある。数字で評価されるため業績を上げればそれに応じた評価がなされているため、どちらかと言えば実力主義であるといえる。