回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | 37万円 | 10万円 | 70万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | 37万円 |
残業代(月) | 10万円 |
賞与(年) | 70万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社の口コミ一覧ページです。ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを289件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | 37万円 | 10万円 | 70万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | 37万円 |
残業代(月) | 10万円 |
賞与(年) | 70万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
510万円 | 33万円 | 3万円 | 84万円 |
年収 | 510万円 |
---|---|
月給(総額) | 33万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 84万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
250万円 | 22万円 | 10万円 | 10万円 |
年収 | 250万円 |
---|---|
月給(総額) | 22万円 |
残業代(月) | 10万円 |
賞与(年) | 10万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 3万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 125万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 30万円 | 20万円 | 70万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 20万円 |
賞与(年) | 70万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 30万円 | 20万円 | 70万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 20万円 |
賞与(年) | 70万円 |
ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
FSの内容です。
勤務時間は、朝から9時〜18時まで、大体10時〜現場に行き昼休憩は自由。16時までに帰社。16時〜18時までに書類仕事、明日の準備です。これは、理想です。実際は、故障などが発生すると自身の点検ルートから外れて対応したりと移動時間も考慮しなくてはなりません。その為、残業して書類仕事をしなくては、終わりません。
また、保守物件の増加に伴い早出夜間が増えて
おり残業の増加が懸念されてます。フレックス制度は、営業所判断で任されてますが、必ずとっている所は少ないです。
夜間現場は、次の日の休みが取れるように予定組みをします。ですが、多いところは金曜に組み、別日に振休をとります。
センター業務についてです。研修にてカリキュラムを組んで1年程で社内資格をとり、現場対応がある程度出来る様になると判断されたところで抜擢されます。2人で組み。
平日は、18時〜翌朝9時まで。うち0時〜6時までは仮眠時間。次の日は明け休み。金曜は別日。休日は、9時〜翌朝9時まで。
土曜は、別日に2回振休、日曜は月曜が明け休みで別日に振休1回。
多様な働き方支援:
営業は、リモートワークをしていました。
FSは、前述の通りですが、早帰りが難しく出来る事が珍しいです。福業は不可。
働き方支援が、ここ数年で見直しており(退職者増加に伴い)少し期待されてます。