「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(自動車・自動車部品)業界
- 曙ブレーキ工業株式会社の評判・口コミ
- 曙ブレーキ工業株式会社の事業展望・強み・弱み
曙ブレーキ工業株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.1
308件
曙ブレーキ工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。曙ブレーキ工業株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを308件掲載中。エンゲージ会社の評判は、曙ブレーキ工業株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年02月06日
口コミ投稿日:2022年09月05日
回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2022年09月03日
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2022年11月17日
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 品質保証
3.1
口コミ投稿日:2022年06月09日
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2023年07月29日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2022年02月16日
回答者: 男性/ プログラムマネジメント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2021年12月19日
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2020年05月13日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2020年05月13日
口コミ投稿日:2021年08月31日
回答者: 男性/ 海外営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ マネージャー
3.1
口コミ投稿日:2020年05月13日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2020年05月13日
口コミ投稿日:2020年06月23日
回答者: 男性/ プログラムマネージメント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 担当課長
3.6
口コミ投稿日:2020年06月01日
回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.7
口コミ投稿日:2021年05月22日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年04月30日
回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2019年06月06日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年06月06日
口コミ投稿日:2019年08月18日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年08月18日
口コミ投稿日:2019年09月24日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2019年09月24日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2019年06月06日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年06月06日
口コミ投稿日:2019年06月06日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年06月06日
口コミ投稿日:2019年09月24日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2019年09月24日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2019年01月21日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年01月21日
口コミ投稿日:2018年07月20日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2018年07月20日
口コミ投稿日:2019年01月21日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年01月21日
口コミ投稿日:2019年01月21日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年01月21日
口コミ投稿日:2019年01月21日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年01月21日
口コミ投稿日:2018年07月20日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2018年07月20日
口コミ投稿日:2016年07月09日
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2016年07月09日
口コミ投稿日:2015年08月01日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
2.2
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
同じ業界の企業の口コミ
2.7
静岡県駿東郡清水町長沢131−2
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
事業の強み:高圧燃料噴射管で高い技術がある。様々メーカーと取引がある。事...
続きを見る
2.9
東京都港区港南1−8−15Wビル7F
メーカー・自動車・自動車部品
3.1
愛知県小牧市大草年上坂6368
メーカー・自動車・自動車部品
3.1
東京都港区芝浦3−1−21msbTamachi田町ステーションタワーS3F
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 組立/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
事業の弱み:全体的にゆるさがありますただ他社の比較がなかなかできないもの...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市中区錦2−4−15ORE錦二丁目ビル5F
メーカー・自動車・自動車部品
2.8
愛知県豊田市和会町道上10
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 製造部/ 班長
事業の強み:自動車の重要保安部品なので無くなることはありません。また大手...
続きを見る
3.5
愛知県刈谷市昭和町1−1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
事業での社会貢献:車社会の安全安心を高めるための製品を研究・開発し続けてきてい...
続きを見る
3.2
福岡県京都郡苅田町新浜町1−3
メーカー・自動車・自動車部品
2.7
神奈川県横浜市港北区樽町3−7−60
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 生産技術/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:この分野の業種はあまりないので、独自性があり強みだと思う。電...
続きを見る
3.3
神奈川県横浜市港北区新横浜3−17−6イノテックビル4F
メーカー・自動車・自動車部品
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
曙ブレーキ工業株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 品質/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
扱う製品領域が狭い(少ない)状況にあり残念に思います。人は育っておりますが、ブレーキの一部領域しか扱っていないので、他社の様な開発や製品提案が難しいように感じます。独立系なので自前で何とかしようと経営者含め考えているのではと思いますが、もっと門戸を開いて、自由に様々な業種や、上位システムと連携し、パッケージとして売り出すことを考えていく必要があるのではと思います。今まで引き継いできたもの、i今まで成功した方法やスタイル、伝統と云う殻を打ち破ることができない限り、過去の実績に固執する状況が続く限り、今のこの急激な変化や、今後の自動車業界のトレンドや進化に取り残され、ガラパゴスの様な状況、会社にならざろうを得ないと思います。もっと他社の血を入れて、競合ではなく、同業として、一緒にやっていく位の経営判断や、思い切った改革が必要ではないか、そのくらいをしなければ生き残れないと思います。