回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間は客先に合わせた形となる。そのため、この業界では当たり前ではあるが、残業時間もプロジェクトごとに偏りがある。また、お盆休みは無く、客先が休みの場合は有給奨励となる。
プロジェクトにもよるが、有給は取りやすい。
多様な働き方支援:
フレックス制度を導入したが、基本客先の勤務時間に合わせるため、客先から許可が得られない限り、自由な働き方はできない。
リモートワークにおいても、顧客の許可が必要となるため、プロジェクトによってまちまちである。最近は、半々になりつつある。
株式会社ハイマックスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ハイマックスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助は、就労期間に制限なく月2万円支給される。また、テレワーク手当も申し訳ない程度ではあるが出る。PCの充電だけならいいが、空調や昼食作成の光熱費等を含めると足りないように感じる。
退職金は、企業型DCが導入されている。転職先で対応していれば引き継げるため、巡り合わせが良ければ退職金が増えると思われる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る