エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日本オープンシステムズの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
433万円250~600万円16

(平均年齢32.4歳)

回答者の平均年収433万円
回答者の年収範囲250~600万円
回答者数16

(平均年齢32.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
300万円
(平均年齢42.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
442万円
(平均年齢31.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(5件)
すべての口コミを見る(56件)

株式会社日本オープンシステムズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月06日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月06日
福利厚生:
住宅手当が1.5万~程
通勤手当は基本的に満額支給

オフィス環境:
本社が新築のビルの最上階のテナントに入っており、オシャレで過ごしやすいオフィス。富山県内であればトップクラスに良いと感じる。

株式会社日本オープンシステムズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月06日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月06日
勤務時間・休日休暇:
休暇は自由に取りやすい雰囲気。
勤務時間は各部署やPJによって異なるため一概には語れないが、優秀な社員に仕事が集中するのはどこも同じだろう。、

多様な働き方支援:
リモートワークが推奨されている。家庭の都合で時短勤務している方も複数いる。

株式会社日本オープンシステムズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月31日

回答者: 男性/ システム運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ システム運用/ チーフエンジニア

2.8
口コミ投稿日:2022年07月31日
企業カルチャー・社風:
部署により異なる模様。
同じ部署でも上長が変わると、上長の方針により変わる。
上長の権限が強い。

組織体制・コミュニケーション:
他の部署とは関わりがなく、知らない人が多い。

ダイバーシティ・多様性:
特になし。

株式会社日本オープンシステムズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月06日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月06日
女性の働きやすさ:
女性も多く在籍し活躍していると感じる。特に女性の育休は取りやすい雰囲気を感じる。

株式会社日本オープンシステムズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月06日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月06日
成長・キャリア開発:
資格を取得した際に報奨金が支給される。

働きがい:
顧客に感謝された際や頑張りが評価された際はやりがいや達成感を感じる。

株式会社日本オープンシステムズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月06日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
フランクで風通しが良い印象は入社後も変わらず感じる。

株式会社日本オープンシステムズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月06日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月06日
事業の強み:
年々売上は増加しており基盤事業の安定性は高い。

株式会社日本オープンシステムズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月06日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 8万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 137万円
給与制度:
社員の等級に応じて給与が決まる。
給与テーブルが公開されている為分かりやすい。
賞与は年4ヶ月分+決算賞与1ヶ月分

評価制度:
上期と下期の2回、いくつかある基準に沿って目標を定めて、どれほど達成出来たかで評価が決定する。基本的には年功序列ではあるが、優秀な人は適正に評価されていると感じる。