エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社廣建の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
476万円250~800万円27

(平均年齢34.9歳)

回答者の平均年収476万円
回答者の年収範囲250~800万円
回答者数27

(平均年齢34.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
473万円
(平均年齢36.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
440万円
(平均年齢34.7歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
483万円
(平均年齢34.8歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
510万円
(平均年齢34.8歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
510万円
(平均年齢31.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(125件)

株式会社廣建の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 女性/ 損害調査査定員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年05月16日
福利厚生:
入社から一定年数経っていれば、退職金を受け取ることが可能です。
また、県外へ転勤の際は家賃補助もいくらか支払われるようです。
東京に寮もあるそうですが、地方の営業所に寮は完備されていないため、
自宅からの通勤の方が多いと思います。

オフィス環境:
営業所の場所によると思いますが、駅、バス停が近いことが多いと思います。
ビルの中にオフィスがあり、休憩所も設けられているため快適に勤務できています。
また飲食店やコンビニが近くにあるため、食事もとりやすいです。

株式会社廣建の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 回答なし/ 鑑定人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 静岡SC

1.9
口コミ投稿日:2024年10月21日
勤務時間・休日休暇:
残業時間についてはある程度自分で調整可能。
残る人は20~22時くらいまで残る。早く帰る人は定時30分後くらいに帰宅している。
休暇については休日出勤を進んでやっている社員(特に火災新種)がおりそれに仕事のペースをあわせようとすると
きついかもしれない。
上長は残業のやりすぎも良くないし、全くしないのも良くないと思うとの事でした。

また週に1~2回 共済や損保へ常駐鑑定があります。
1日事務作業となるのでそういった日があるのが嫌な人は向いてないと思います。

多様な働き方支援:
特筆できる働き方はないです。
一応ノートパソコンで常駐先からある程度自分の事案を進めることは可能です。

株式会社廣建の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月04日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年08月04日
企業カルチャー・社風:
興味を持たなければ、この職種は全く知らないかと思います。
このような会社もあるんだなと就職活動時に思いました。
社訓は慈悲寛大・自己反省です。
良い言葉だと思います。
自分がいるセンターの事しか分からないのでよくわかりません。

組織体制・コミュニケーション:
不明なことがあったりしたときは相談等をしやすい環境だと思います。
センター長の上席が部長にあたりますが、基本的にセンター長に相談をしますが時には部長も相談に乗ってくれるのでとても仕事がしやすいです。
お酒が好きな方はよくお疲れ様会や歓迎会等は行われています。
飲ませられることはあまりありません。

ダイバーシティ・多様性:
障害がある方でも通常の業務とは違うことをしている方が何人もいらっしゃるので
僕も仕事の一部を手伝っていただいたりととても助かっています。
性別も特に関係ないとは思いますが、男性の比率が多いような気がします。

株式会社廣建の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月03日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月03日
女性の働きやすさ:
女性の総合職が少なく、管理職はいません。しかし男女問わず、仕事を頑張ってる人間を評価してくれます。

株式会社廣建の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 女性/ 損害調査査定員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年05月16日
成長・キャリア開発:
仕事内容は専門的な知識しか身につかない為、他の業種に活かせる可能性は低いと思います。
どこの企業でもそれは同じだと思いますが、経験や知識を通して成長できるかは人それぞれだと思っていますので、わかりません。

働きがい:
毎月売上金額のノルマがあり、達成率などで賞与が決まるそうですが、勤務年数が浅い為
まだ給与や賞与による働き甲斐はよくわかりません。
ただ、資格をとれば給与に反映されるとのことで、いい成績を作っていこうと思います。

株式会社廣建の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 回答なし/ 鑑定人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 静岡SC

1.9
口コミ投稿日:2024年10月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人間関係にかなりのギャップがあった。
また教育体制もしっかりしていないとこにもギャップがあった。
その為、新しく入った社員が私の前任も含めて3ヵ月以内の退職者が
3人もいる事は流石に危機感をもった方がいいと思います。

株式会社廣建の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 女性/ 損害調査査定員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年05月16日
事業の強み:
なくなる可能性が低いことだと思います。
交通事故はほとんど毎日起きていて、単独事故であっても、被害物等はあると思うので自動車の
自動運転等が発展して、事故がなくなれば少し危うくなるが、すぐになくなる可能性は低いと思います。

事業の弱み:
自動運転の自動車が増え、事故が起きないようなシステムになれば、需要が下がり業務がなくなることだと思います。また、自動車に限らず、様々な業務がAI化してきており、デスクワークの多い会社の為、AIに仕事を取られる可能性が少なからずあると思います。

事業展望:
交通事故がなくなれば業務も減少するが、何年も先の事だと思うので、大丈夫だと思います。また、自然災害による被害はなくならない為、業務が完全になくなる可能性はあまり高くないと思うので、企業存続自体は大丈夫だと思います。

株式会社廣建の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 回答なし/ 鑑定人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 静岡SC

1.9
口コミ投稿日:2024年10月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
330万円 24万円 0万円 40万円
年収 330万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
自家用車通勤手当として月1万円が支給される。
しかし、任意保険を通勤通学から業務用に切替しなくてはならない為保険料が上がる。
この差額分は一切支給される事はない。
また月に300km以上は走行する為タイヤやその他車の部品の摩耗が激しい。
月1万円程度では賄えない。
賞与についてはやったらその分それなりに還元される。

評価制度:
月の売り上げノルマが120~130万円の為、コンスタントに依頼をこなさないと達成する事は難しい。
年功序列というのはあまりないと思う。どちらかといえば実力主義。