回答者: 回答なし/ 鑑定人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 静岡SC
残業時間についてはある程度自分で調整可能。
残る人は20~22時くらいまで残る。早く帰る人は定時30分後くらいに帰宅している。
休暇については休日出勤を進んでやっている社員(特に火災新種)がおりそれに仕事のペースをあわせようとすると
きついかもしれない。
上長は残業のやりすぎも良くないし、全くしないのも良くないと思うとの事でした。
また週に1~2回 共済や損保へ常駐鑑定があります。
1日事務作業となるのでそういった日があるのが嫌な人は向いてないと思います。
多様な働き方支援:
特筆できる働き方はないです。
一応ノートパソコンで常駐先からある程度自分の事案を進めることは可能です。
株式会社廣建の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社廣建の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 損害調査査定員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社から一定年数経っていれば、退職金を受け取ることが可能です。
また、県外へ転勤の際は家賃補助もいくらか支払われるようです。
東京に寮もあるそうですが、地方の営業所に寮は完備されていないため、
自宅からの通勤の方が多いと思います。
オフィス環境:
営業所の場所によると思いますが、駅、バス停が近いことが多いと思います。
ビルの中にオフィスがあり、休憩所も設けられているため快適に勤務できています。
また飲食店やコンビニが近くにあるため、食事もとりやすいです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る