回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
成長・キャリア開発:
一つの工程に特化するよう言われた業務を淡々とこなすことが求められる。いいように解釈すれば、一つのことに専念できるから一つの機械操作だけ覚えたいというような人にはとてもいい職場なのかもしれない。
働きがい:
スーパーでみかける製品をつくっていた。どのお店に行っても見かける商品のため、自分がこの製品をつくるのにかかわっているんだという充実感はあった。また親族や周辺の人々はやはり身内が作っているものということもあって、よく購入してくれたし、商品を美味しいといってもらえた時は、働きがいともいうべき満足感はあった。スキルといったことでいえば、ライン工程の作業員なのでほとんど毎日同じことの繰り返しで技術という技術が身につくことは期待できないと思う。また上長も特に新しい能力や技術を求めてくることはないので、よく言えば気楽に働くことができる現場といえるが、自分自身に限定すれば満足のいく職歴や能力向上といった人生にプラスになることはなかったし、在職を続けてもなかっただろうと思う。
一つの工程に特化するよう言われた業務を淡々とこなすことが求められる。いいように解釈すれば、一つのことに専念できるから一つの機械操作だけ覚えたいというような人にはとてもいい職場なのかもしれない。
働きがい:
スーパーでみかける製品をつくっていた。どのお店に行っても見かける商品のため、自分がこの製品をつくるのにかかわっているんだという充実感はあった。また親族や周辺の人々はやはり身内が作っているものということもあって、よく購入してくれたし、商品を美味しいといってもらえた時は、働きがいともいうべき満足感はあった。スキルといったことでいえば、ライン工程の作業員なのでほとんど毎日同じことの繰り返しで技術という技術が身につくことは期待できないと思う。また上長も特に新しい能力や技術を求めてくることはないので、よく言えば気楽に働くことができる現場といえるが、自分自身に限定すれば満足のいく職歴や能力向上といった人生にプラスになることはなかったし、在職を続けてもなかっただろうと思う。
楽陽食品株式会社の女性の働きやすさの口コミ
この口コミの質問文楽陽食品株式会社の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさのすべての口コミを見る