エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本トーター株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
532万円300~1050万円37

(平均年齢35.8歳)

回答者の平均年収532万円
回答者の年収範囲300~1050万円
回答者数37

(平均年齢35.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
545万円
(平均年齢34.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
607万円
(平均年齢37.2歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
555万円
(平均年齢35.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
570万円
(平均年齢38.6歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
482万円
(平均年齢35.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
430万円
(平均年齢29.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(54件)
すべての口コミを見る(355件)

日本トーター株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 回答なし/ 総合職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月16日
福利厚生:
特殊な例として、地方勤務からの首都圏転勤を除き、住宅補助は基本的に無い。
通勤手当は定期券6か月分として支給される。
退職金は、勤続年数が長ければ、ある程度支給される。

オフィス環境:
競走場勤務となった場合は、競走場内の保守室が勤務地となる。
競走場によるが老朽化が進んでいるところが多い印象。
本社勤務の場合は、新馬場駅近くの本社ビルへの勤務となる。

日本トーター株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月20日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年06月20日
勤務時間・休日休暇:
シフト勤務のため勤務時間帯は一定ではないことが多い。
有給は開催がなければ連続取得も可能。公休移動なども可能。

多様な働き方支援:
リモートワークはコロナ禍は一部職種で利用できたが、なぜか廃止になった。
現場配属の人間はそもそも利用するような仕事ではない。
副業は許可制となっているが、原則禁止されている。

日本トーター株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月26日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月26日
企業カルチャー・社風:
取り扱っている事業が、公営競技ということもあり機械だけでなく運営全体を担っていくことが必要となっている。機械についての知識に加えて、新たな事業のチャンスを考えていくことを求めている。

組織体制・コミュニケーション:
基本的に全員出勤しているため、コミュニケーションを取る機会が多い。
本部と現場の間に挟まれ大変であると思うが、上司は現場の意見を無碍にすることはない。

ダイバーシティ・多様性:
働き方の問題から、男性比率は高い。
ただ、女性の知識が求められる現場では積極的に女性を起用している。

日本トーター株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月14日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年04月14日
女性の働きやすさ:
競走場勤務の場合、どうしても力仕事や現場に長い時間いなければいけないので、中々難しい所はあると思う
支店や本社は一般的な企業と変わらないので、働いていらっしゃる方は多い

日本トーター株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
現場では特にないと思います。
勤務中でも資格の勉強がOKな部署なら好きな資格の勉強は出来ると思いますが、管理職が厳しい方だと職務中の勉強はNGだったりするので、部署次第と思います。

キャリアへの影響:
特にない

働きがいを感じるポイント:
特にない

この仕事が向いていると思う人:
現場なら手先が器用な人や機械いじりが好きな人は意外と合うかもしれません。
本社支店なら世渡り上手がものいうかも…

日本トーター株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2025年01月22日
入社理由:
たまたま応募してたので受けたら受かりました。人員不足なのでドンドン入社して欲しい

入社前に認識しておくべき事:
当時は県外への異動はないとのことでしたが、数年後に県外に移動しました。
あれから数年経ち、今は異動は限られた人がメインで異動する形式になりました。

日本トーター株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 機械保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2024年04月01日
事業の強み:
ニッチ産業なので未来はない

事業の弱み:
競合は少ないが、少ないが故にイノベーションの変革が起きない

事業展望:
上層部に中長期的な考えを持っている人が少なく場当たり的な対応しかしないこともあり今後は厳しい

日本トーター株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 回答なし/ 総合職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 3万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
昇給は年1回、賞与は年2回、部署によって異なると思われるが、賞与は年収の2割程度と思われる。
賞与については、良くも悪くも個人評価や業績による影響は少ない。
近年、こども手当が廃止されており、こどものいる社員への給与が相当額下がっていると思われる。

評価制度:
近年、評価制度を一新するべく大きな改革が行われつつあるが、当方の感覚では実力主義ではなく、年功序列の感覚が強く勤続年数と評価はおおよそ比例すると思われ、今後もその傾向が続くと予想される。