エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(63件)

株式会社メディアシークの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月09日
福利厚生:
福利厚生は最低限であり、退職金、住宅補助などはない。

オフィス環境:
駅直結のオフィスのため通勤は非常にしやすい。

株式会社メディアシークの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月09日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇を取得しやすく、育児休暇も取りやすいなど、ワークライフバランスは調整しやすい環境だった。
しかし、経営統合後の親会社の意向により、今後ワークライフバランスを調整し辛い環境になることが予想される。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務が可能。
しかし、経営統合後の親会社の意向により、一部のポジションを除き今後これらの制度が廃止される模様。

株式会社メディアシークの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年04月10日
企業カルチャー・社風:
社員数が多いわけではないので、意見や企画を役員・事業部長に聞いてもらえる。派閥の争いなども特にない。

組織体制・コミュニケーション:
人数が多くないため風通しは良い。比較的穏やかな人が多い。マネージャーからプレッシャーを受けることは少ない。小規模のイベントや食事会が不定期的に催される。(参加は強制されない)

株式会社メディアシークの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月09日
女性の働きやすさ:
女性の管理職が複数おり、育児休暇の実績もあるため、女性の働きやすさは良好である。

株式会社メディアシークの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月09日
成長・キャリア開発:
資格取得手当はほぼ機能していない。未経験であっても研修を受けられるため、成長は必ずできる環境である。

働きがい:
非常に幅広い業務を任せてもらえたため、大企業では絶対に積めないような経験を若いうちから積むことができた。

株式会社メディアシークの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は温厚な人柄の人が多く、ワークライフバランスも調整がきく社風だったので期待感が大きかった。
しかし、経営統合によりこれらが一変し、働きづらい環境に変わってしまったため非常に残念である。

株式会社メディアシークの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月09日
事業の強み:
特筆すべきはブレインテック事業であり、他の企業にはない独自の強みであるといえる。

事業の弱み:
幅広い領域に手を伸ばすからこそ、中途半端になりがちで、これといえばこの会社、といった大きな強みが薄い。

事業展望:
経営統合により従業員の働きやすさが改悪されたため、今後優秀な人材が流出することが予想される。

株式会社メディアシークの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 23万円 7万円 0万円
年収 380万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
給与は同業他社に比べて低い。昇給も役職が上がらない限りは微々たるもので、賞与は一番上の役職にしか支給されない。

評価制度:
実力主義であり、若手にも昇進・昇格のチャンスが十分にある。