回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
子供の病気など突発的に休暇が必要な場合でも快く対応してもらえるなど、有給は取得しやすい。ただし、自身の仕事の進捗状況によってはそれで自分の首を締めることになりうる。休日はカレンダー通りなので、お盆休みは有給を消化する必要がある。
アサインされたプロジェクトによっては休日出勤する必要もある。同様に残業についてもプロジェクトによってはかなり発生する。
休日出勤時や残業時は手当がつくわけでなく代休が発生するのみである。なのでプロジェクトによっては働いた分だけ損した気持ちになる。それが続くとモチベーションにかなり影響が出ると思う。
多様な働き方支援:
リモートワークの環境は整っている。
月の上限は決まっているが、有給とは別に早退も可能。
株式会社シーエスサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社シーエスサービスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
住宅手当、家族手当など福利厚生はそれなりに充実している。なかでも、資格手当がかなり手厚い。基本情報技術者取得でかなりの収入アップが見込める。
オフィス環境:
事務所内は基本的には静かなので、かなり作業しやすい環境である。たまに静かすぎることもある。静かであっても話しにくいということはなく、社員間のコミュニケーションもとりやすい方だと思う。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る