エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アルバス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
463万円250~680万円10

(平均年齢31.8歳)

回答者の平均年収463万円
回答者の年収範囲250~680万円
回答者数10

(平均年齢31.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
465万円
(平均年齢36.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
463万円
(平均年齢30.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(16件)
すべての口コミを見る(60件)

アルバス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年09月13日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年09月13日
福利厚生:加入している健康保険組合がしっかりとしており、他の会社に比べ、健康診断の費用や医療費などの面で優れている。また健保の保養所なども充実しており、家族・親類で出かけた際に評判がよい。

アルバス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

4.0
口コミ投稿日:2022年03月07日
勤務時間・休日休暇:
本田のカレンダーに休日は準じている。
勤務時間も定時がメイン。残業が多くなるようであれば、要員の増加など対応する。

多様な働き方支援:
業務内容によるがリモートワークOK。
自分が担当した業務では、フレックスタイム的な勤務だった。(早出社ー早退社)

アルバス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

4.0
口コミ投稿日:2022年03月07日
企業カルチャー・社風:
短期の業務だったので、不明。

組織体制・コミュニケーション:
短期の勤務なので、不明。

ダイバーシティ・多様性:
韓国の方も勤務しており、人種多様性を感じた。

アルバス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月17日

回答者: 女性/ 企画/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月17日
女性の働きやすさ:
女性だからとくに働きにくいというのはない。ただ、女性比率は低いので、女性が遠慮してしまう場面はあるのかも。

アルバス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年09月13日

回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年09月13日
成長・キャリア開発:若くても年数が少なくても、やる気さえあれば仕事をまかせてくれる会社だと思います。ITは女性の割合が少ない職種ですが、現場では男性・女性関係なく対等に仕事ができている実感があります。裁量労働制を採用しているので、自分で仕事の進め方をコントロールする力が養われると思います。

アルバス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

4.0
口コミ投稿日:2022年03月07日
事業の強み:
HondaAccessと事業協力をしていること。Honda Accessと二人三脚で事業を進めていくのであれば、事業の安定が見込まれると思う。

事業の弱み:
汎用機の業務が中心で、クラウド化などの業務が全くないため、ネットやクラウド関係の技術が少し弱いかもしれません。

事業展望:
Honda Access の業務を今後も請け負っていれば、安定が見込まれる業務内容だと思う。

アルバス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年09月13日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年09月13日
評価制度:多種多様な分野の業務が存在する一方で、評価項目が全社員共通なので、部署や仕事内容によってはどれだけ仕事で成果を上げても高評価につながりにくいことがあります。また管理職に過度な負担が集中する傾向があり、管理職は常に多忙です。そのため、評価対象であるメンバーとあまり関わらない状態で評価に臨まざるを得ない状態が起きることがあります。