エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

香川証券株式会社の職種別口コミ(24件)

すべての口コミを見る(24件)

香川証券株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年12月20日
福利厚生:
退職金は少なめであり、その分給与が多いため、自分で資産運用することを推奨している。

オフィス環境:
大きいビルの一階であり、綺麗だがパソコンは古いものを使っている

香川証券株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年12月20日
勤務時間・休日休暇:
基本的にカレンダー通りの休みだが、地域密着型の企業のため地域のイベントごとには積極的に協賛、参加しているため土日でも参加しなければならないことがある。新人のうちが一番参加義務があり、月に一度くらいは何かしらのイベントに駆り出される。

多様な働き方支援:
ブラックフライデーという早帰りできる制度があるが、形骸化しており事務の方は早く帰るが、営業の方は気にせずに働いている。副業は基本禁止であり、投資を自分でする際にも自分の会社の証券口座でしなければならない。

香川証券株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月17日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年01月17日
企業カルチャー・社風:
人はかなりいい。逆に距離が近いので嫌な人も一定数はいる

香川証券株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年12月20日
女性の働きやすさ:
育児休暇も問題なく取れ、復帰する方も比較的多いと感じた。管理職にも女性の方もいらっしゃるので女性は働きやすい環境が揃っていると感じる。

香川証券株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年06月05日
成長・キャリア開発:
金融に関する知識、営業力を身に付ける場としてはこの上ない環境だと感じる。また、優秀な営業成績を残すことにより、外部からのヘッドハンティング等にも十分に期待できると思う。支援制度については、外部講師による研修等がある。

働きがい:
顧客の利益を最大限に追求し、喜んでもらえる点。

香川証券株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年06月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前、入社後のギャップは特になし。強いて言うなれば、給与が思っていたより多かったこと。

香川証券株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年12月20日
事業の強み:
地元密着の対面証券にこだわっているため、地元の方からは愛される会社だと考える。

事業の弱み:
競合と比較した際にどうしても揃えている商品数や手数料の面で他社に負ける面があり、ネット証券が流行している中でどうやって生き残るのかは不明。

香川証券株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年09月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2019年09月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 --万円 --万円 --万円
年収 250万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:新卒給与が安すぎる。各種手当でブーストされているが、基本給が少なくかつ残業そのものも少ないため、四国はともかく、東京都で単身生活する水準としてあり得ないものであった。(新卒一年目、賞与込みで税引前300万円未満。二年目でも基本給昇給なし)  

一方で共同の寮があり、家賃自己負担は2万円程度で生活できたため、やっていけていた。20代における給与の伸びも横並びが5年ほど続く傾向にあり、期待できなかった。入社当初に説明されていた特殊手当も入社後すぐの給与改定実施に伴い廃止され、十分な従業員説明や抗議の場もないまま半ば強制的に同意書に署名させられた。(新卒社員で拒否できるような立場になかった)  この時、第二新卒による転職を意識した。

現職の面接官に「年収低すぎませんか?」と面接で言われたのは良い思い出。