エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ベリサーブの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
546万円300~1000万円49

(平均年齢32.9歳)

回答者の平均年収546万円
回答者の年収範囲300~1000万円
回答者数49

(平均年齢32.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
726万円
(平均年齢37.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
517万円
(平均年齢32.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(56件)
すべての口コミを見る(397件)

株式会社ベリサーブの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月13日

回答者: 男性/ テストエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月13日
福利厚生:
新入社員で入社した場合は、家賃補助が支払われる。地域にもよるが、関東県は7万円ほど支払われる。また単身赴任などの場合も同等の金額が支払われる。通勤手当も全て支払われる。退職金も支払われるが金額は高いとは限らない。

オフィス環境:
基本的には顧客先に常駐することが多くなるため、顧客先の環境に従うことになる。持ち帰りをしている場合は各拠点にオフィスが設けられている。

株式会社ベリサーブの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月10日

回答者: 女性/ 品質保証エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月10日
勤務時間・休日休暇:
スーパーフレックス制度を導入しているので、勤務時間の融通はききやすい。しかし、客先常駐社員も参加できるよう、社内の会議や研修が19時から設定されることが多いので、家庭があると参加が厳しい会議、研修が多くある。
また、予定が空いていれば18時以降でも相談なく会議を設定されるため、調整は必要。
チームで取り組む仕事が少なく自分のペースで進められる仕事が多いため、会議等がなければ、休暇の調整、取得はしやすい

多様な働き方支援:
コロナ禍ではフルリモートも可能だったが、5類分類以降は月に8日以下しか在宅勤務が認められていない。
持ち帰り業務で自社オフィスで仕事をする場合は、在宅勤務が可能な人が多いように感じる。ただし、業務にて機材を触る場合は、在宅勤務は難しい。また、上司によっては在宅勤務をよく思っていない人もいるため、出勤するよう言われている部署もある。会社の方針が周知されておらず、上長の裁量による所が大きい。
コアタイムのないスーパーフレックス制度を導入しているが、こちらも上長によっては勤務開始時間が遅かったり、早帰りを注意されることがある。
副業は認められていない。

株式会社ベリサーブの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月26日

回答者: 男性/ テストエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 東日本モビリティ第1事業部/ 一般社員

3.0
口コミ投稿日:2024年04月26日
企業カルチャー・社風:
DXの推進をして、どんどん効率化していき、1人あたりの利益率を向上させていこうと働きかけている。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制は一般的だと思うが、plにぶら下がる人が多くなる傾向にある。社員同士はリモートを活用してコミュニケーションすることが多く、対面で行う場面は少ない。

ダイバーシティ・多様性:
ニアショアオフショアを活用推進する動きがある。

株式会社ベリサーブの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ PL/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年11月19日
女性の働きやすさ:
女性の方も多数在籍しているので働きやすい方は思います。
管理ポジションの方も居ました。
休暇は役職者じゃないのであればほぼ希望通りに取れると思います。

株式会社ベリサーブの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月15日

回答者: 女性/ テストエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月15日
成長・キャリア開発:
資格取得や研修は充実している。特に研修に関しては、幅広く受講できるものがあるので、色々勉強したい人にはありがたいと思う。

働きがい:
部署によると思う。
今いる部署では、業務内容がかなり限られていらように感じる。新しいプロジェクトもそんなにあるわけではないので、スキルの合致にかかわらず人が足りないところに放り込まれる感じ。

株式会社ベリサーブの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月03日

回答者: 男性/ テストエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 西日本事業部/ テストエンジニア

3.3
口コミ投稿日:2024年01月03日
入社理由:
他社と比べて待遇がよかったから。ソフトウェアテストという変わった分野の仕事だったから。技術に対して投資をしており、人を大切にする文化だと感じたから。

入社前に認識しておくべき事:
人を大切にする文化ではありますが、適切に扱われるわけではありません。

株式会社ベリサーブの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月28日

回答者: 男性/ ビジネスコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月28日
事業の強み:
テストに関する一連のノウハウと、テストフェーズに限ったマネジメント能力。

事業の弱み:
営業力が乏しい。新規案件は競合に負けることが多い。(ITシステムを担当している事業部のみ)

事業展望:
自動車など品質を求められる業界では実績を出し続けられると思うが、ソフトウェアなどあまり品質を求められない業界では価格競争に巻き込まれる一方なので先行きは期待できないと思う。
品質を求められているかという視点で顧客を選ぶ必要がある。

株式会社ベリサーブの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年07月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 2万円 120万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
昇級するための資格取得、講習が多く、昇給のためのハードルは高い。
しかし、資格取得および講習の受講に応じて手当金がもらえるためモチベーションは維持しやすい。
賞与は、年4か月以上が続いている。

評価制度:
上長の裁量によるので、しっかりアピールしていく必要がある。
昇格の頻度は年1回。
昇格の条件に、〇年勤務するなど時間の制限があり、この条件を無視して昇格することもできるが、余程の成果がない限り難しい。