エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(29件)

株式会社二葉企画の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 進行管理/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年11月12日
福利厚生:
福利厚生はほとんどありません。

オフィス環境:
人数が年々増えてきているので、会議室の少なさが問題にはなっていました。社員の声を聞いてくれる会社ではあるので、カフェスペースやご飯コーナーなど、できる範囲で良くしようと動いてくれてるなと思っていました。

株式会社二葉企画の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年07月07日
勤務時間・休日休暇:
部署によりますが、フレックス制なので、体調がすぐれない時でも急な休みは取りやすいです。
ただ、繁忙期は残業が多いです。

多様な働き方支援:
時差出勤している方もいるようです。
副業は規定はありますが不可ではありません。
コロナ禍ではリモート勤務もあったようですが、現在営業ではリモートワークはほぼありません。
制作の部署の方ではリモートワークがあります。

株式会社二葉企画の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年07月07日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は大いにあるかと思います。
部署ごとの上司の方針によって多少差はあるかと思いますが、チャレンジしたいと思ったことに関しては話は聞いてくれます。

組織体制・コミュニケーション:
私が所属する部署では上司や組織内の人間関係は良好です。

株式会社二葉企画の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年07月07日
女性の働きやすさ:
女性の社員も多く、プロジェクトリーダーには女性が多く起用されています。
ただ、部長職などの割合でいえば男性のほうが多いです。

株式会社二葉企画の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月29日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年11月29日
成長・キャリア開発:
資格取得手当はありませんが、業務に必要な研修、資料は申請が通れば費用を会社に負担してもらえることもあります。
若手向け、管理職向けの研修は多めで、拘束時間が長いです。

働きがい:
それなりにピンチもあるので、問題を解決した上で、自社の携わった本が書店に並んでいるのを見るとモチベーションになります。アプリで配信されている作品も多いため、電車で読んでいる人を見かけると嬉しいです。

株式会社二葉企画の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 進行管理/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年11月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ありませんでした。むしろ想像していたより会社の仲がよく、経営陣もすぐ近くにいて意見が言える会社でした。その意見が通るかは場所次第ですが、話は必ず聞いてくれます。

株式会社二葉企画の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年07月07日
事業の強み:
会社として新たな事業に挑戦することに前向きです。
そのため、意見や提案は受け入れてもらいやすいかと思います。

株式会社二葉企画の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ 進行管理/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年11月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
給与はかなり低いです。経営陣もできるだけ社員に還元しようとしてくれていますが、業務的にそれほど利益がある業務でもないのでしょうがないことかなと思います。

評価制度:
良くも悪くも情にあついので、何かその人に昇進するだけの事情があればという感じです。場所によっては見合った昇進ができます。