エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本食研ホールディングス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
421万円240~700万円52

(平均年齢31.6歳)

回答者の平均年収421万円
回答者の年収範囲240~700万円
回答者数52

(平均年齢31.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
408万円
(平均年齢30.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
452万円
(平均年齢35.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
408万円
(平均年齢30.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(41件)
すべての口コミを見る(217件)

日本食研ホールディングス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年06月13日
福利厚生:
基本的なものはついています。
住宅補助(上限あり)、借上社宅、退職金などそろっています。

オフィス環境:
主要都市にある場合はオフィスビルに入っていることが多いです。地方や郊外は一軒家のような拠点です。
本社には社食等そろっていますが、拠点はありません。
立地は駅近なところから数十分歩く必要があるところまで様々です。
駅直結のようなオフィスはないと思います。

日本食研ホールディングス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年06月13日
勤務時間・休日休暇:
残業は比較的少ないと思います。ただし、その少なさが本当に少ないのか、持ち帰って仕事しているのかは見えていないのでわかりません。
会社として残業を無くそうという姿勢があり、帰りやすい雰囲気があることはいいと思いますが、逆に残りたくても残れないという問題も生まれていると思います。

多様な働き方支援:
時短勤務は認められていますが、リモートワークや副業などは一切認められていません。
配属地域によってはかなり給料が低いようで、副業ができないのは厳しいのではないかと思います。
リモートワークについても、どんなに悪天候であろうと電車が止まろうと出社が必須です。できなければ有給を消化して自宅で業務を行う状況です。

日本食研ホールディングス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 研究職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月31日
企業カルチャー・社風:
食品業界で安定したビジネスモデルがあり、ホワイト企業かと思います。
人もよく、安定して長く務めることを大事にしている人にはピッタリかと思います。
ITリテラシーは低く変化には柔軟でないため、バリバリ仕事したい人や挑戦したい人は向いていない印象です。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士仲が良く、イベントなどもあり、社員同士のコミュニケーションは活発です

ダイバーシティ・多様性:
国内市場は調味料業界トップなので安定していますが頭打ち感はあります。
今後の成長は、購買加工食品で既存市場を奪えるかと海外市場にかかっていると思います。

日本食研ホールディングス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 女性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月16日
女性の働きやすさ:
女性管理職は少ない。制度上そうなってしまう。出した成果はフルタイムも時短勤務も平等な土台で評価する。マネージャーは業務成績の良い者を選抜するため必然的に管理職に女性が少なくなる。たとえ時短勤務の者がフルタイム勤務の者と同じ成果を出しても、給与計算の時点で時短者は時短分控除がかかるので、給与が低くなってしまう。休暇が取りやすく働きやすさはあるが、マミートラックに陥る社員もおりどうしても出産・子育てとキャリアがトレードオフになってしまう。

日本食研ホールディングス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 研究職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月31日
成長・キャリア開発:
結構ニッチな業界なので、市場価値で見た時のキャリアを高めるのは難易度が高いように思います。
ただ社内でゼネラリスト的なキャリアはSA制度などがあるため、充実するかと思います。
研究職はコミュ力と論理的思考力は付くと思い、開発と品証のキャリアがあります。
事務職は評価制度がイマイチなので、社外にキャリアを求める人もいます。

働きがい:
本社スタッフはサポート部門なので得意先の声は正直わからないです。
ただ、営業・工場・かかる人の感謝が効けるところにやりがいがあります。

日本食研ホールディングス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 男性/ 品質保証部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年11月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
一族経営であり、入社直後は儀式的に見えるイベントなどに面食らうこともある。

日本食研ホールディングス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年10月26日
事業の強み:
直販体制、自社物流の強化や、技術力を生かした商品レベルアップに取り組んでおり、ここ数年は商品力が大きく向上していると思う。

事業の弱み:
外部交流がなく、風通しがあまりよくない。

事業展望:
トップの向かう方向次第とは思うが、技術力を生かした商品に強みがあり、取引先も多く、今のところは会社としての業績は良いので、長く続く会社だと思う。

日本食研ホールディングス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業技術部/ 一般

4.3
口コミ投稿日:2024年04月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
368万円 23万円 1万円 80万円
年収 368万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
基本給がやや低いと思う。

評価制度:
リピート営業を目指しているので、結局成績をあげやすいのは都会の営業員。
地方で営業をしていても、上の役職の人間がいいエリアを担当しているので、若手は新規拡大が成績をあげるために必要になる。