エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(78件)

株式会社ケー・アイ・エスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月12日
オフィス環境:
■本社
●駅やバス停など公共交通機関の便はよい
●全館禁煙
●トイレは男女別
●人員が増えたためオフィス内に休憩スペースがなく基本自席となる(会議室も一つしかない)
●コンビニがオフィス隣にあるため文字通りコンビニである
●周辺に小さな飲食店は割とあるが、いわゆるカフェは少ない(大学があり敷地内には出入り自由なので気分転換に散歩はできる)

■工場
●公共交通機関の便はやや悪い(八千代工場は最寄り駅から相乗りでタクシーに乗る(タクシー代は支給)、バイク・自家用車通勤が良い
●工場団地にあるため、周りには工場や物流センターが多い
●社内で休憩スペースはある(喫煙スペースあり)
●トイレは男女別、更衣室男女別
●建物は年季入っている(八千代工場)が手入れはちゃんとしてきている
●八千代工場・四街道工場間の移動は車がベター(30分程度)

株式会社ケー・アイ・エスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月12日
勤務時間・休日休暇:
●本社においてはシフトがいくつか選べる(早朝出勤、夕方早めに退勤など)
●基本よほどのことがない限りは土日祝日は休み、お盆・年末年始でトータル10日以上休み、年間120以上の休日がある
●有休は取りやすい
●育休は取りやすい

多様な働き方支援:
●部署によってはリモートワークはできる
●部署によっては早出・早帰りができる
●部署によっては業務上必要な資格取得に会社補助がある
●副業はしても良い(とは言っても部署にもよるが基本的には業務内容的に掛け持ちはなかなか難しいとは思われる)

株式会社ケー・アイ・エスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ 品質検査グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年08月22日
企業カルチャー・社風:
きちんと真面目に仕事に取り組み、安心・安全な製品を作り上げるために努力を惜しまない文化が根付いています。
何事にも挑戦し失敗してでも少しずつ進んでいく人、頑張って努力する人に対して評価する社風です。それに対して自然と周りから応援されるような社風です。

組織体制・コミュニケーション:
ひとりで行う業務は少なく、チームで業務を行うことが多いです。
最低限のコミュニケーション能力は必須条件になります。
組織体制もしっかり確立されており無理を通してくることはありません。社員間のコミュニケーションも活発です。なので、自分の意思を相手に伝える力は必要です。

株式会社ケー・アイ・エスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ 研究開発部 品質検査G/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年08月22日
女性の働きやすさ:
比較的働きやすい会社だと思います。
女性社員の割合は少ないですが、意見を言っても女性だからといって虐げられることはありません。
男性社員も育児に積極的に参加している方が多く、育休や産休にも理解があります。

株式会社ケー・アイ・エスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ 原料調達・購買担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年08月22日
働きがい:
スパイスメーカーというのは、ニッチなイメージを持たれるかも知れない。しかし、スパイスというのは日々の食生活において、いまや無くてはならないものである。そのような商品・原料に関われることに歓びと面白さを感じている。
開発担当者から、スパイスを加えることで味や香りが変わってより美味しさが増すことを教えていただいたり、試作品を食べて実感したりと、知れば知るほどスパイスは奥深く、探求心が強い人ほどこの仕事に魅了させれるのではないだろうか(少なくとも私はその一人)。
原料調達においては、相場の値動きが激しかったり、天候不順による大減産などで頭を抱えることが多いが、そんなときには経験豊富な上司・先輩方がおり、アドバイスを頂いたり、励ましを頂いたりして業務を遂行することが出来ている。私は何度か転職しているが、その中でも当社が最もいきいきと自身が仕事に取り組めていると感じている。
探求心が強い人、自己研鑽して都度様々な知識をアップデートするのが得意な人ほど働きがいがあると感じると思う。

株式会社ケー・アイ・エスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ 品質検査グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年08月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
他業種からの転職なので、希望よりも不安の方が強かったです。
初日から部署に関係なく背中を押してもらえたので、最初の1歩が大きく踏めたような気がします。厳しく衛生管理されている工場勤務なので、従業員の方も神経質な方が多いと思いましたが、繊細な作業をしているからなのか皆さん大らかなことに驚きました。

株式会社ケー・アイ・エスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ 原料調達・購買担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年08月22日
事業の強み:
長年にわたって培われたスパイスの殺菌技術の高さと独自の殺菌技術に裏打ちされた、風味・色味の良い製品を提供していること、そして、スパイスメーカーならではの味づくりができ、他社との味の違いに定評があるという点が、シーズニング事業においては、他社と風味の面で被ることが少なく、風味の面で他社と差別化を図りやすいというところに繋がっている。
原料購買・調達という目線においては、スパイスの生産地に直接赴いてスパイスの生産の実情を把握することを重視し、その知見を長年にわたって蓄積してきた。この知見の蓄積が、様々な角度から調達戦略を組み立てることや原料の品質管理というメーカーの生命線をバックアップしている。

事業展望:
当社は創業以来スパイスの製造を手掛け、その経験を活かしてシーズニング事業も展開している。スパイスの使い方のプロだからこそ他社との味の差別化を図ることができ、高評価を頂いている。
スパイスの知見を活かしたシーズニングの新商品を今後も続々と上市していくことで、販売額をさらに増やしていくことができる。シーズニング商品のアイデアは無限大で枯渇することは無いと思われ、将来にわたって業績を伸ばしていくことは十分に可能である。
また最近では、B2Cビジネス(ネット販売)も開始。味にこだわりをもって商品開発しており、当社の味に共鳴しファンになっていただける方は、かなりいらっしゃるのではないか。
まだまだ始まったばかりであり、ニーズは潜在的ではあるが、将来の成長可能性は十分に感じている。

株式会社ケー・アイ・エスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ 品質検査グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年08月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
能力・役職に応じて昇給します。
社内規定でしっかり決められているので、個人的な意見で給与が左右されることはありません。
また、積極的に行動した上での失敗に対して評価する社風ですので、そこが給与に反映されることはありません。

評価制度:
目標を設定し上長と共有します。なので恣意的な評価になることはありません。経験が必要な業務がありますので年功序列になりがちですが、個人の努力次第では突破できます。
守りに入るよりも、失敗してでも少しずつ前に進める人を評価します。