回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
330万円 | 24万円 | 2万円 | 40万円 |
年収 | 330万円 |
---|---|
月給(総額) | 24万円 |
残業代(月) | 2万円 |
賞与(年) | 40万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
乙女草株式会社の口コミ一覧ページです。乙女草株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを14件掲載中。エンゲージ会社の評判は、乙女草株式会社への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
330万円 | 24万円 | 2万円 | 40万円 |
年収 | 330万円 |
---|---|
月給(総額) | 24万円 |
残業代(月) | 2万円 |
賞与(年) | 40万円 |
乙女草株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
海藻(特にひじき、わかめ)の知識は深まるが勉強会などは無く、入社直後の工場研修で一通り教えてもらえる。
それ以外の知識は自分で学ぶしかない。分からないことは分からないこととして質問すれば教えてくれるのでありがたい。しかし、知識を習得したからと言って誰かに褒められるわけではなく給料が増えるわけでもないので向上心の無い人はモチベーションの維持に繋がらない。
組織体制・コミュニケーション:
営業所、本社、工場のそれぞれの間のコミュニケーションは無いに等しいが、お互いに助け合いながら仕事をしている。
どこでもなんでも同じだが、礼儀をもって接すればみんなフレンドリー。
ダイバーシティ・多様性:
簡単な日本語を使えて体力があれば国籍や人種、障がいがあっても働ける仕事もある。