エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社新電電の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
383万円240~800万円22

(平均年齢32.2歳)

回答者の平均年収383万円
回答者の年収範囲240~800万円
回答者数22

(平均年齢32.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
455万円
(平均年齢30.5歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
365万円
(平均年齢32.1歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
373万円
(平均年齢34.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(112件)

株式会社新電電の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月27日

回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月27日
福利厚生:
住宅補助はない
通勤手当は全額。
退職金はあるがどの程度もらえるか不透明な部分あり
なのでしっかりそう言ったところは自身で確認しなければいけない環境

オフィス環境:
会議室はとてもきれいに整備されており、新店舗等はほんとにきれいで立地条件もよい。
ただ前からある店舗などで会社が力入れてる店舗がそうでない店舗がすごくわかりやすい

株式会社新電電の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月18日

回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年08月18日
勤務時間・休日休暇:
残業に対しては厳しく、ほとんど残業はない。残業しすぎると怒られるレベル。
シフト制の為、早い段階で希望休を出せば問題ないが、休みは比較的自由に取りづらい。ゴールデンウィーク・夏期の長期休暇については教室により休日設定が異なる為、短いと3連休、長くて5連休とバラバラ。配属される教室による。

多様な働き方支援:
リモートワークは対面の仕事の為不可。時短勤務・副業は基本的に不可。

株式会社新電電の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月23日

回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年02月23日
企業カルチャー・社風:
人を幸せにする企業としての経営理念を掲げています。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションがきちんととれているため、全体の雰囲気も良いです。

ダイバーシティ・多様性:
性別、年齢、国籍、宗教に問わず様々な社員が働いています。

株式会社新電電の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年09月12日
女性の働きやすさ:
休暇は取りやすい方だと思います。繁忙期は難しいですが、閑散期であれば接客業であるのに土日に休暇を取ることも可能です。ただ、配属先にもよるかと思います。

株式会社新電電の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月18日

回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年08月18日
成長・キャリア開発:
1ヶ月~2ヶ月に一度、社員研修がある。店舗営業もある為、全員の参加ではないが、数か月に一度全員参加の研修も開催される。資格取得手当はあるが、基本的に全員取得が必須の為、基本給に含まれている。対象はMOS試験のみ。

株式会社新電電の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月07日

回答者: 女性/ インストラクター/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ITカレッジ/ なし

3.1
口コミ投稿日:2021年03月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
技術向上の研修が最初の頃なかった

株式会社新電電の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月20日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年09月20日
事業の強み:
新規で何かやっても結構すぐ終わることの方が多いと感じた。

事業の弱み:
代理店なので人間関係だけはいいと思う。

事業展望:
今後は厳しいかと思われます。

株式会社新電電の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月18日

回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年08月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 27万円 0万円 40万円
年収 400万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
基本給+歩合制となっており、目標値に対する店舗の売り上げが高いほど給料が上がる。
賞与は6月・12月に支給で、一般的な平均くらいはあるのではないか。

評価制度:
評価制度としては判断基準がわかりかねる部分がある。どちらかというと実力主義ではある印象。