エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

佐藤食品工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
468万円250~650万円12

(平均年齢36.0歳)

回答者の平均年収468万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数12

(平均年齢36.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
383万円
(平均年齢27.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
250万円
(平均年齢22.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
450万円
(平均年齢31.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
518万円
(平均年齢40.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(2件)
すべての口コミを見る(39件)

佐藤食品工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 男性/ 非開示/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2025年01月16日
福利厚生:
通勤手当あり。住宅補助は自宅からの距離によって変わり、年数も短い。最近になって社宅借上制度ができた。

オフィス環境:
駅から遠い。
本社の工場は相当古いが、改修の見込みなし。

佐藤食品工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 男性/ 非開示/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2025年01月16日
勤務時間・休日休暇:
休暇は比較的取りやすい。残業は残業申請制度があり、自分の裁量によって残業時間を調整できる。

多様な働き方支援:
フレックス、リモート、時間給、副業などの働き方は禁止。自由な働き方はできないと考えた方がよい。

佐藤食品工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月07日

回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年04月07日
企業カルチャー・社風:
トップダウンが強いです。風通しはあまりよいとは感じません。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はあまりなく、個人間での交流に頼っていると感じます。

ダイバーシティ・多様性:
特にないと思います。

佐藤食品工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 男性/ 開発部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月18日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は3名。間接部門は休みが取りやすいが、製造部門は人手が少なく休みづらい。法律が変わらなかったらほとんど有給は取れなかっただろう。

佐藤食品工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 男性/ 非開示/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2025年01月16日
働きがい:
仕事ができなくても、のんびりだらだらしていても同じ給料が貰えるため、気楽に働きたい人には良い環境だと思う。

佐藤食品工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2022年10月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もっと、みんながみんなを讃えあい、尊敬し合い、伸びていく環境かと思っていましたが、結果をだしても、嫉妬が強く、喜んでもらえない、会社として取り組むことが難しい?社内に敵ありという状況

佐藤食品工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2022年10月09日
事業の強み:
あまりないように思います

事業の弱み:
営業力やマーケティング力

事業展望:
将来はないんじゃないですかね。継続的成長が難しい会社

佐藤食品工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 男性/ 製造部/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 製造部/ 社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
375万円 23万円 30万円 93万円
年収 375万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 30万円
賞与(年) 93万円
給与制度:
能力主義と言う割にはガイドラインが曖昧である
定期昇給はあるにはあるがその年毎率が変動する

評価制度:
能力主義とう言う割にはガイドラインが曖昧である