エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

日本システム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 男性/ システム営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2023年06月14日
福利厚生:
営業に関しては全てガソリン代が支給されます。
車両手当も出ます。

オフィス環境:
新しい建物になっているのでわからないが周りにはオフィスが全くない。会社の前には大学があるのみ
立地としては悪い場所だと思う。

日本システム株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 男性/ システム営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2023年06月14日
勤務時間・休日休暇:
土曜日、日曜日、祝日は休み。ただ上司が平日に会議とか打ち合わせ、営業報告が出来ない為、土曜日に出てきて報告をしなければならない状況。上司は仕事が遅く土曜出勤を1年間で9割ぐらい出勤しているのが現実。

多様な働き方支援:
特になし

日本システム株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 民需ソリューション本部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
企業カルチャー・社風:
地元市場で続けてきた実績から、現在は保守的であり、外部からの情報を積極的に取り入れていこうという社風ではありません。これまでの経験・ノウハウを基にした軸で動いているようなイメージです。
主体性があれば若手でもどんどん活躍できる環境ですが、教育者や研修が充実しているわけではないので、待ちのタイプの方は苦労します。
風通しはよく、社員間は仲がいいと思います。

組織体制・コミュニケーション:
民需と医療の間の交流は、年一回の忘年会と社員旅行程度です。ほとんど別営業所の感覚です。
SE職であれば、営業と開発課と頻繁にコミュニケーションをとることが多いです。
仕事上のコミュニケーションで困ることはないと思います。

ダイバーシティ・多様性:
男女比はホームページを参照してください。
ベトナム人社員の採用をしており、人によっては同じプロジェクトに参画する機会があります。

日本システム株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 民需ソリューション本部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
女性の働きやすさ:
性別でどうこうという差は感じませんでした。
休暇も男女関係なくとっていますし、何か言うような人もいません。

日本システム株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 民需ソリューション本部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
成長・キャリア開発:
最近は資格取得手当を充実させようとしています。
研修は基本的に外部のものを受講することになります。

働きがい:
・多数の業種を経験できること
・本人に向上心があれば、どこまででも挑戦はでき、評価もされる

日本システム株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 民需ソリューション本部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップはありません。事前に得られる情報通りです。

日本システム株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 民需ソリューション本部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
事業の強み:
・既存事業で様々な業種への知見があるところ
・中小企業をターゲットとした規模感で勝負ができる

事業の弱み:
最新情報のキャッチアップや、他社の情報収集、スキル向上という意識は、会社全体でも社員単体を見ても低いです。
ITが浸透していく中、顧客の選択肢が広がっている今こそ、情報収集と改善にコストを使う必要があると思います。

事業展望:
他でも書いたように、競合他社やスキル向上という方針に舵を切らない限りは大きな成長は見込めません。
実際、業績の伸びは悪く営業不振な様子が見えます。
ただし、地元で有力なIT企業という立ち位置は変わらず、維持・安定を取るという面では安心感もあります。

日本システム株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月31日

回答者: 男性/ 総務経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年03月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 35万円 2万円 60万円
年収 500万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
鹿児島の中では、かなり高水準な給与だと思います。
住宅手当・皆勤手当(欠勤が無ければ支給)・家族手当などあります。
年齢や経験を考慮しているし、毎年昇給も必ずあります。(昇給金額はばらつきはある)
賞与は、個人のスキルや成績によって、左右されるところがありますが、基本的には2ヶ月から3ヶ月分は出ます。