回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
配属される部署によって違いはあるかと思いますが、特にここ数年でグループ全体でも働き方改革を推進しており、ワークライフバランスはかなりとれてきていると思われます。有給休暇に関しては会社で取得目標を掲げており、自身が所属していた部署では毎月1回はシフトに有給を組み込む事が出来ておりました。アフターサービス業務で365日稼働の会社ですので、土日祝日の当番制での出勤は避けられませんが、総合的に年間休日は完全消化出来ると思います。お客様の要望等でやむなく休日出勤した場合も代休が取得できますし、シフトに余裕があれば、当番担当者へ引き継いでの対応も
可能です。ただし、配属のサービスステーションによっては仕事量とメンバー数がマッチしておらず、かなりタイトに業務をこなしている部署もある様です。残業につきましては、これも部署によりばらつきはあるとは思われますが、全社的に毎月管理者が各社員の残業時間をしっかりチェックしており、規定時間を超えない様に日々調整管理されている為、大幅に超過勤務する様な事はなくなってきていると思われます。
多様な働き方支援:
時間単位で有給休暇が取得出来るシステムの為、シフトやスケジュールの調整が出来れば遅出や早帰り等も可能。
TOTOメンテナンス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文TOTOメンテナンス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生は充実している。特に、住宅補助は多く出るので家賃に関しては経済的負担が少ない。
オフィス環境:
駅から徒歩3分以内と立地は良く、自分の業務デスク、会議室等とてもきれいで仕事がしやすい。
社員食堂もとても広く、ソファ席もあるので過ごしやすい。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る