エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

エース証券株式会社の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他

回答者: 女性/ 準営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月16日
福利厚生:
実家暮らしであっても住宅補助は貰える。特に他社より秀でている福利厚生は無い印象。寮は男性社員のみ入寮可。数年前にはなくなっており、その分住宅補助が手厚くなったはず。

オフィス環境:
本社の場合、本町駅から徒歩5分ほどなので、立地は非常によい。

回答者: 回答なし/ 一般事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年05月29日
福利厚生:退職金、住宅補助、社員持株会 社宅 財形貯蓄 社内融資 ありオフィス環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

2.5
口コミ投稿日:2022年04月20日
福利厚生:働きやすいです。総合職は住宅手当も出るため2万円以下で賃貸物件に住むこ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 準営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年06月05日
福利厚生:総合職の場合、破格で都会に住めるため恩恵を受けれる人には有難い手当だと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業課/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 無役

2.5
口コミ投稿日:2022年04月09日
福利厚生:住宅補助が大阪の場合90000円が上限+自己負担18000円その他73
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年12月02日
福利厚生:総合職の住宅手当が手厚い、月10万円まで出る。世帯主でも18000円が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2020年09月16日
福利厚生:昔ながらの企業だけあって福利厚生は良い。特に住宅補助はかなりいい。オフ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業/ 無役

2.5
口コミ投稿日:2020年09月05日
福利厚生:住宅手当は充実してますが退職金はわずかしかもらえないようです。オフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2019年03月05日
オフィス環境:職場は清掃の方が入ってくれていたので比較的清潔でした。備品なども総
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2019年03月05日
福利厚生:全国転勤ありの総合職には住宅手当が充実しているので、新築マンションなど
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月21日
オフィス環境:特段良い点はない。PCのレベルもかなり低い。また、iPadに日経新
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月21日
福利厚生:手当てはあると言えばあるが、特段多くはない。本当に金融機関なのか不思議
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年03月28日
福利厚生:有給休暇はかなり取りにくい。いきなり休日出社するよう命じられることもあ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年11月17日
福利厚生:住宅補助はしっかりと出るので、家賃は実質タダだった。オフィス環境:支店
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2018年10月29日
福利厚生:本当に何もないので、ビックリする。もちろん、必要最低限なものはあるが、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2018年05月01日
福利厚生:金融機関かと疑いたくなるほど、これといったものはありません。他の証券会
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年07月20日
福利厚生:厚生労働省が定める通り。それ以上でもそれ以下でもない。3歳以下の子供が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年06月18日
福利厚生:特にこれといった福利厚生はありません。強いて言うなら交通費は全額負担あ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月29日
福利厚生:寮は5000円で住めました。寮から通えない人は借り上げ住宅に住むことが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2020年09月12日
福利厚生:寮や借り上げ住宅、家賃補助、住宅手当等かなり充実していた。オフィス環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2019年03月01日
オフィス環境:職場は清掃の方が入ってくれていたので、清潔でした。備品管理なども総
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 人事/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年11月04日
福利厚生:問題なし、適正オフィス環境:会議スペースもあり、昼
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2019年03月05日
オフィス環境:職場は清掃の方が入ってくれていたので、比較的清潔でした。備品なども
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2019年07月04日
福利厚生:住宅手当、家賃補助等福利厚生は平均と比べても良かったと思う。寮や借り上
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2019年07月04日
オフィス環境:配属される先によって違うと思うが、自分のいた職場は残業・休日出勤等
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専任職/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2020年09月17日
福利厚生:総合職の住宅補助は充実しています。事務職は基本的に自宅からの通勤を想定
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年08月29日
福利厚生:退職金はある程度勤続年数いけば貰えたかと思います。オフィス環境:支店に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:営業職でも、育休から復帰される方が以前よりはいらっしゃるみたいなので、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:【残業削減に向けた風土・取り組み】今は残業は極力しないよう、大々的に取
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:今働いている会社で、有給休暇や長期休暇を取得する前は事前に直接シフトチ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:【有給休暇の消化率について】有給休暇をとれないまま、退職。残った分の買
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:【休日休暇について】カレンダー通りなことは助かりました。夏休みもしっか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都港区虎ノ門1−17−1虎ノ門ヒルズビジネスタワー26F
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
3.0
東京都文京区小石川1−1−1文京ガーデンゲートタワー7F
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:退社金、住宅補助(総合職のみ)、福利厚生クラブ、財形貯蓄、持... 続きを見る
3.4
東京都港区六本木1−6−1泉ガーデンタワー19F
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 回答なし/ 法人営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:住宅補助手当あり。通勤手当もあります。退職金は3年在職で発生... 続きを見る
3.1
東京都千代田区麹町3−3−6麹町フロントビル
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 男性/ 新規開拓営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:じゅうたくほじょは出る。都会か田舎かで2.3万ほど差がある。... 続きを見る
3.7
東京都中央区日本橋1−4−1日本橋一丁目三井ビルディング
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
福利厚生:【有給休暇の取得率】正社員の場合は有給休暇は結構皆さんとって... 続きを見る
3.7
東京都港区六本木1−6−1泉ガーデンタワー19F
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 部長
福利厚生:特徴:福利厚生がほとんどないこと。退職金なし、住宅手当なし、... 続きを見る
3.3
東京都中央区日本橋3丁目7-20ディーアイシービル
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員
福利厚生:正社員には財形貯蓄や持株会などがある。オフィス環境:古い会社... 続きを見る
3.6
東京都港区赤坂9−7−1ミッドタウン・タワー
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:外資系なので、日本の祝日は確実に休めますが、お盆休みなどはご... 続きを見る
3.3
東京都港区南青山2−6−21楽天クリムゾンハウス青山
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:親会社と同じ新しく建設されたビルに入っているので、清潔感があ... 続きを見る
2.6
東京都港区東新橋1−9−1東京汐留ビルディング
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:住宅補助は全国転勤のため非常に手厚いが、前提条件が厳しく望ん... 続きを見る

エース証券株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。