エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(41件)

株式会社トレビの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年06月09日
オフィス環境:
五反田駅から徒歩7~8分。周りには、飲食店など多数あります。その中のビルに会社があります。2フロアーを所有しており、1つは事務所、もう一つは、開発室兼休憩室になっていますので昼は
のんびりと休憩することができます。

株式会社トレビの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月08日

回答者: 男性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月08日
勤務時間・休日休暇:
定時は8時~17時になり、ほとんどの従業員は18時には退社しています。月の残業時数は20時間が目安になりますが、担当のお得意先の要望があった場合は責任を持って対応はします。土日および祝日も休み(年間休日120日)なのでワークライフバランスは良いほうだと思います。

株式会社トレビの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月08日

回答者: 男性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月08日
組織体制・コミュニケーション:
縦組織というよりはサークル的雰囲気が近いと思われます。朝礼もそれぞれの営業がデスク越しに行ない、問題点などに関してもその場で情報共有し意見を出し合い解決します。商品開発自体は別のフロアで行ないますが試作品を作ったら内線で連絡し、皆で試食しアイデアの出し合いをしたりと…気楽に報連相を実施しています。

株式会社トレビの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月01日

回答者: 男性/ 在庫管理、出荷管理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造部

2.0
口コミ投稿日:2024年03月01日
女性の働きやすさ:
製造部門になると力仕事や階段の上り下りが毎日ある為きつい

株式会社トレビの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年06月09日
働きがい:
この会社での勤務経験を通じて、目標を達成できたときに、1番働きがいを感じます。
特に入社後すぐは不慣れな面もあり、なかなか売上目標を達成できませんでした。
先輩や上司からのアドバイスを参考にしながらがむしゃらに外回りを続け、徐々に契約が取れるようになりました。
はじめて月の目標を達成できたときには、これまでの苦労がすべて報われたような、大きな喜びを感じられました。

それ以降は自分の営業スタイルもつかめ、目標達成できることのほうが多くなりましたが、
売上がノルマを超えたときの充実感は、ずっと変わりません。

株式会社トレビの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年06月09日
事業の強み:
営業が商品開発にも携わっているため、発売前の試作品を販売先に持ち出すし、販売先からの評価にて販売見込みが立てられる、また早く改善ができることが大きな強みだと感じている。また販売状況、要望に応じて次の販売プランが立てやすい。

事業展望:
ピザは手作業の工程が多く、AI技術が進歩しても人の手による商品作りは続いていくと思われる。
また食品は試食しての評価になるため、リモート商談よりも目の前で調理し出来立てを食べてもらうことで正しい評価に繋がるため、アナログならではのメリットが今後の生かせると思われる。

株式会社トレビの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月08日

回答者: 男性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
定期昇給は年2回、賞与は7月と12月の年2回あります。しかし、結果や功績に関しての評価は早いので臨時昇給のほうが多いイメージです。また会社の業績結果に対しても、従業員への還元に力を入れているので臨時賞与や決算賞与も最近はありました。