エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日本エコシステムの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
493万円250~700万円17

(平均年齢37.4歳)

回答者の平均年収493万円
回答者の年収範囲250~700万円
回答者数17

(平均年齢37.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
549万円
(平均年齢38.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
450万円
(平均年齢38.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
450万円
(平均年齢30.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
433万円
(平均年齢40.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(93件)

株式会社日本エコシステムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ リーダー

3.7
口コミ投稿日:2024年10月29日
福利厚生:
地元からの移転の場合は、決められた期間内は住宅手当が支給されます。寮はなく、退職金は支給されます

オフィス環境:
立地は、駅からは徒歩圏内、それ以外の場所もあります。

株式会社日本エコシステムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ リーダー

3.7
口コミ投稿日:2024年10月29日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは、職種によって変わります。本社勤務の場合は、定時または、多少の残業で済む場合がありますが、給与はそれなりとなります。営業側の事務方の場合は、補助金が多く出ている時期、春先から秋頃までは、遅くまで残業する日時もありますが、残業代は支給されます。

多様な働き方支援:
事務方含めて、リモートワークは可能となります。時短勤務をしている社員もいます。副業は禁止ときいてます。

株式会社日本エコシステムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ リーダー

3.7
口コミ投稿日:2024年10月29日
企業カルチャー・社風:
挑戦することはできる機会があれば挑戦可能です。風通しのよさも悪くはなく、意見交換しやすい環境となります

組織体制・コミュニケーション:
年に2回程度、組織間の交流があります。上司との話やすさは問題ないと思われます

ダイバーシティ・多様性:
国籍とわず採用するながれになってきております

株式会社日本エコシステムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月26日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部/ リーダー

3.7
口コミ投稿日:2023年09月26日
女性の働きやすさ:
女性の働きやすさについては、部門によってことなりますが、全体的には女性にとって働きやすい環境と感じてはいます。とくに事務方は長い期間働いている社員が比較的おおいと感じます。どのような点でそのように感じる後いう点でいくと、昔ながらの風習が少ない点や、上司によっては、女性への気遣いが行き届いていることが理由としてあげられます。また定期的に女性だけの講習会を実施することもあり、意見が通りやすくなってきてます。営業部門に関しても、ノルマ的な強制的なものはないため、やれる範囲で、働くこと、働きすぎている男性社員を意識せず、自分のペースではたらくことができれば、問題はありません。休暇の取りやすさは、事前に申し出をすることでまったく問題なくとることができます。当然ながら無断取得はできません。長期休暇も取れる環境かとおもいます。女性が管理職に登用されたこともありますが、寿退社するケースが多かったと感じます。

株式会社日本エコシステムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月12日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年10月12日
成長・キャリア開発:
資格を取得するにあたり、会社負担で大方取得出来る。手当は同業企業よりは高めか。

階層別研修など、教育に力を入れている。

働きがい:
物作りの会社のため、地図上に形跡が残る。
昨今のカーボンニュートラルに貢献する事が出来る。

株式会社日本エコシステムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月12日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年10月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
施工者として入社したが、いつの間にか現場管理者に。しかし年齢相応、経験相応のため問題は無いが。

株式会社日本エコシステムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月12日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年10月12日
事業の強み:
既存取引業者との関係性が強く、仕事は年々右肩上がりではある。

事業の弱み:
特に無し

事業展望:
淘汰されて行く業界ではあるが、無くなる業界ではない。ただし、生き残れるかは舵取りを行っている上層部次第といったところ

株式会社日本エコシステムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ リーダー

3.7
口コミ投稿日:2024年10月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
639万円 39万円 7万円 159万円
年収 639万円
月給(総額) 39万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 159万円
給与制度:
各種手当として、役職手当、家族手当があります。昇給は年一回あり、賞与は年二回あります。

評価制度:
営業職の場合は、年間の売上、利益額、利益率、契約率が主な評価基準となります。年功序列的な要素は多少はありますが、結果のほうが重視される風潮となります