回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
350万円 | 21万円 | 6万円 | 21万円 |
年収 | 350万円 |
---|---|
月給(総額) | 21万円 |
残業代(月) | 6万円 |
賞与(年) | 21万円 |
レベルに応じて評価される。昇給については昇給テーブルがあり年度ごとの評価によって昇給幅が明確に提示されている。一般社員では高評価であれば昇給幅がかなり高めに設定されている。ただ、主任以降の役職では昇給幅が低く、長く働けば働くほど稼げなくなっていくように感じた。
賞与については基本的に基本給の1ヵ月を支給される形だったため、高くもなく低くもないという感覚だった。
各種手当では勤務地から距離1駅分程度であれば2万円支給、2~3駅では1万円の支給という形で非常にありがたかった。勤務地から1駅分程度の立地に住めば田舎なので高くても5万~6万円で一人暮らしができる。安いところでもいいという考え方であれば自己出費は1~2万円で家賃を抑えることができる。
月3回程度宿直業務があり、会社に泊まる必要があった。こちらにも1回いくらという手当が出ていた。他社の金額と比べると低いが、ここも自分は大きい収入源となっていた。
資格取得奨励制度というものがあり、高校生でも取れるような資格でも数万円の支給があった。誰でも取れるような価値の低い資格でも支給されるため、数年間本気で資格取得の勉強をするだけで副業のような感覚で報酬金がもらえるようになっている。
評価制度:
完全な年功序列企業。