エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

パイオネット・ソフト株式会社の職種別口コミ(24件)

すべての口コミを見る(24件)

パイオネット・ソフト株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月30日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ DXソリューション部/ サブリーダー

3.0
口コミ投稿日:2023年10月30日
福利厚生:
住宅補助、退職金、通勤手当あり。
現在はテレワーク用の通信費、光熱費の支給もおこなっている。

オフィス環境:
西新宿駅徒歩5分程度のビルの中に存在している。社員数に対して、執務室のスペースは小さいが、テレワーク中心なので特に問題はない。

パイオネット・ソフト株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月27日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年11月27日
勤務時間・休日休暇:
休日出勤は少ない。
有給についてはチームによって取りやすさが異なる。

多様な働き方支援:
チームによってフルリモート、週1〜2回出社、ほぼ出社など異なる。
有給は時間休として1時間単位での取得ができる。

パイオネット・ソフト株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月30日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ DXソリューション部/ サブリーダー

3.0
口コミ投稿日:2023年10月30日
企業カルチャー・社風:
社員間の距離は近い。
社長や部長との距離も近いので、役職者とのコミュニケーションや相談は行いやすい。

パイオネット・ソフト株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月27日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年11月27日
女性の働きやすさ:
同業他社に比べて女性のSEが多く勤務していて、男女比はほぼ半々に近い。
管理職は男性が多いものの、女性も数名管理職やリーダーポジションに立っている。
裁量は男女問わず大きい。

パイオネット・ソフト株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月30日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ DXソリューション部/ サブリーダー

3.0
口コミ投稿日:2023年10月30日
成長・キャリア開発:
IT資格を取得した際に報奨金が支給される。Salesforce関連の資格であれば受験料の支給がある。その場合は、受験料の支給のみ。

パイオネット・ソフト株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月30日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ DXソリューション部/ サブリーダー

3.0
口コミ投稿日:2023年10月30日
事業の強み:
SES事業に主軸を置いた会社。
勤怠経費工数のERPソフトウェアの受託開発や導入、Salesforceの導入支援業務を行っている。

パイオネット・ソフト株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月27日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年11月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 22万円 3万円 15万円
年収 300万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 15万円
給与制度:
賞与は2回あり、基本給は平均以下だが、住宅手当、リモートワーク用の光熱費手当、資格合格時の一時金等充実している。世帯主ではなくても、住宅手当は支給される。

評価制度:
1ヶ月に一度上長との面談があり、業務面、自己啓発面、社内貢献面の3観点から評価される。
業務をきちんとこなしているだけでなく、プライベートの時間を使って自己投資・社会貢献を行うことも評価対象となる。
資格取得も加点の対象となり、一つ取得したらすぐに次の目標を決めていき、年に数回コンスタントに資格取得していくことが求められる。
社内貢献については、業務で学んだナレッジを社内に共有したり、忘年会の実行委員に参加するなど、社内の交流にどれだけ多く関わっているかが評価の対象になる。