エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

株式会社テクノラボの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年04月22日
福利厚生:
退職金、まとめて福利厚生、東急ハーヴェストの施設利用などがある。一般的にいう家賃補助や家族手当等は、条件により支給されない社員が出る事から公平性を鑑み、制度としてない。

オフィス環境:
執務スペースは比較的ゆったりしている。レイアウト変更をする前に比べて一人分のスペースは少し小さくなったが、それでも広い方だと思う(物が多い社員が少なくないため、片づけられるように今ぐらいがむしろ丁度いいかも)。ビルのワンフロアが事務所となり、会議室3つとフリースペース、休憩時等に利用するリフレッシュスペース完備。男女別の化粧室も、弊社の社員専用として使用している。

株式会社テクノラボの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月11日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年04月11日
勤務時間・休日休暇:
24時間365日動いている医療機関や検査センターがお客様のため、営業職と技術職はどうしても稼働前後に休日出勤、深夜・早朝勤務等せざるを得ない時があります。地方のお客様も少なくないので、出張の頻度も高めだと思います(短期・長期限らず)。1年の3分の2ぐらいは事務所出勤、それ以外は出張や往訪等、客先での業務が主となる事が多いです。事務所へ出勤する時は、社員はほぼ定時(9-18時)で帰ります。事務職はカレンダー通り、定時あがりです。そのため、遅くても20時には事務所に誰も残っていないことが9割です。
休日出勤をした分は代休として他の日に休みを取得する事が可能です。勤怠担当者から1ヶ月に2回代休・有休消化を促す連絡があり、上司も休暇取得には比較的寛容かと思います(業務に影響のある場合は除く)。そのため、5年程前から休暇の消化率は高くなっています。

株式会社テクノラボの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月14日

回答者: 女性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年08月14日
組織体制・コミュニケーション:
交流はほぼない。
社内は静まりかえっている
たまに上司にため口を使っている女性社員がいるが注意されないので
話しやすさは人によりあるのかなと感じる

株式会社テクノラボの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 女性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年08月28日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は2名いる

株式会社テクノラボの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2015年08月01日
成長性・将来性:自社でほとんど直接ユーザに営業を行わないスタイルである。ほとんどの案件がディーラからの照会があって初めて営業を行ってりるスタイル。そのため案件の予測がまったくできていない。仕事が多数あった時期のスタイルのままのた、現在の世の中の情勢にはマッチしていない。非常に安定感がない。

株式会社テクノラボの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年04月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 26万円 0万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 105万円
給与制度:
【昇給】
現在まではよっぽどのことが無い限り、年1で昇給している。
【賞与】
私が入社して以降、賞与は必ず毎年夏冬出ており、決算賞与が出た時もあった。決算賞与は、コロナ禍でも2年連続で支給された。
【各種手当】
残業手当、通勤手当(上限50,000円)が支給される。

評価制度:
どの部署でも管理職のポジションに就くのは難しい。システム部社員は、それなりの経験があれば各現場にてPLとして活躍する機会はある。
評価は売り上げや実績に応じておおよそ実力にて判断されるが、まだ若干年齢や社歴等の年功序列で判断されている部分もあるかと思う。昨今は20~30代の若手社員の活躍が目立ってきているため、今後は完全実力にて評価されていく事を期待する。