「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
ライジングサンコーポレーション株式会社の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.4

ライジングサンコーポレーション株式会社の口コミ一覧ページです。ライジングサンコーポレーション株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ライジングサンコーポレーション株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年06月06日
口コミ投稿日:2023年06月06日
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.2
口コミ投稿日:2023年06月06日
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.2
口コミ投稿日:2023年06月06日
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.2
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 25万円 | 0万円 | 20万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 20万円 |
ライジングサンコーポレーション株式会社のカテゴリ別口コミ(5件)
同業界の口コミ
3.3
東京都品川区東品川4−12−1品川シーサイドサウスタワー1F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:給与に関しては号棒制になっているので、社員級が上がらないと昇...
続きを見る
3.8
京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町254WEST18-6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
給与制度:職種ごとレベルごとに明確に区分されている。年2回の賞与の他に...
続きを見る
0.0
東京都千代田区外神田1−16−8
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:【長く働いていける環境か】人によって。 裁量労働制で基本給...
続きを見る
3.5
北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1−1−14
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ プログラマもやりましたが、最終は管理です/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 最終は管理本部
給与制度:管理職含めて、給与体系が8つのバンドに別れていて、評価に応じ...
続きを見る
3.3
東京都渋谷区道玄坂2−16−4野村不動産渋谷道玄坂ビル8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
給与水準:年に2回、大体2ヶ月分以上ずつ。3年目からはインセンティブも...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
ライジングサンコーポレーション株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
一族経営の会社であるため、風通しは良くない。
指示されたことをとりあえずこなすといった仕事が多い。
領域外のことを任される頻度も少なくない。
組織体制・コミュニケーション:
チーム内の関係は良好。
上長に意見などをしても通ることはほとんどないように思う。
ダイバーシティ・多様性:
過去に外国人のエンジニアを雇っていたが、数ヶ月で退職していた。
力を入れようとしていた節はあるが、うまく行かずにその後は諦めてしまったように思う。