エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社デジタル・ナレッジの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
507万円250~1050万円18

(平均年齢37.7歳)

回答者の平均年収507万円
回答者の年収範囲250~1050万円
回答者数18

(平均年齢37.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
450万円
(平均年齢37.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
725万円
(平均年齢38.5歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
444万円
(平均年齢40.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
514万円
(平均年齢37.1歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
450万円
(平均年齢30.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(11件)
すべての口コミを見る(69件)

株式会社デジタル・ナレッジの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月04日

回答者: 男性/ ディレクタ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月04日
福利厚生:
退職金は確定拠出年金のみで無い。
家でローンがある場合、半額を出してくれる制度がある。

株式会社デジタル・ナレッジの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年10月26日
休日休暇:
・有給は取りやすい感じです。
・長期休暇に合わせて有給を取得して休みの延長もOKでした。
・会社独自の休暇としては、「勤続〇年で特別休暇△日」的な制度がありました。

多様な働き方支援:
・副業は確か禁止だったと認識しています。
・時短勤務についてはOKで、また上司との相談にもなりますがリモート勤務主体での勤務も認められていました。

株式会社デジタル・ナレッジの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 女性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし

4.0
口コミ投稿日:2024年06月01日
企業カルチャー・社風:
挑戦するようトップダウンで働きかけがある。現場の人間は実際は業務が多忙なこともあり、挑戦する人は固定化しているように思われる。
また、事業部制であり、その部門長の考えや評価の裁量はその部門長の能力により、事業部間で大きく差がある。その部門長の評価基準は明確に公示されるものではなく、クォーターごとの評価や、その評価が正しく給与に反映されていないと思われる事業部もある。また、部門長の就任はあっても降格はなく、就任の権限を持っている上層部との関係や、勤務年数によりほぼエスカレーター式で就任しているような印象。
そのため、実際の能力を鑑みた上での任命ではないように感じることが多々ある。

株式会社デジタル・ナレッジの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月10日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 派遣社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月10日
女性の働きやすさ:
お休みが取りやすく、特別休暇が多いと思います。
コロナ禍では、ワクチン特別休暇があり、接種日に加え副反応が出たりする場合を想定した休暇が取れる制度があります。
リモートワークが主流になっているので、子供が体調不良であっても、自宅で業務ができるのはありがたいです。家族がコロナになってしまったときも、フルリモートで対応してくださったのはとてもありがたかったです。自分も人に迷惑をかけずとも、家族の看病と仕事を両立することができました。
子供の行事などについても、半休や休みは取りやすいです。

株式会社デジタル・ナレッジの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ コンテンツ制作/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ コンテンツ事業部

4.2
口コミ投稿日:2024年10月17日
成長・キャリア開発:
エンジニア系の一通りのサポートは揃っています。

働きがい:
学びの効率化やモチベーションを科学する、など社会に対する問題意識が明確な会社なので社会の役に立っている実感
を感じられます。
また学習コンテンツを管理する過程で自身の知識量を増やせるといったメリットもあります。

株式会社デジタル・ナレッジの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年10月26日
入社理由:
教育に関して興味を抱いており、eラーニング関連事業で活躍したいと考えたため。

入社前に認識しておくべき事:
良い点
・出勤時間が朝ゆっくり。

改善を期待している・
・もう少し従業員全体の教育に力を入れるべきかと思います。
・配属先事業部の勤務形態について、入社時にもう少し具体的に説明すべきかと思います。

株式会社デジタル・ナレッジの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ コンテンツ制作/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ コンテンツ事業部

4.2
口コミ投稿日:2024年10月17日
事業の強み:
学問の効率化をもって社会全体の質の向上、経済国家としての礎に貢献できる会社だと思います。

事業の弱み:
国内の業界では3本柱の一角となる会社ですがマーケティングなど広告の弱さを感じます。
エンジニア出身の代表とエンジニアチーム、そして営業の二つの車輪で運営されている会社です。
WEB担当が広報なども兼ねる、といった意味で言えばマーケティングをもう少しロジカルに行うことで更に成長できる可能性もありますが、マーケ主体となると開発チームが必要以上に大変になってしまう危険性も含むため開発マターでの組織編成を行なっているような印象です。

事業展望:
LMSのフリーライセンス化やGoogleの参入でシステムだけでの勝負では難しいかもしれません。
現状は細かく存じ上げませんが多角的なソリューション事業としての進化に期待しています。

株式会社デジタル・ナレッジの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年10月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 32万円 0万円 55万円
年収 450万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 55万円
賞与:
・各四半期ごとに事業部長と面談し、その期の振り返りと次の四半期の目標についての面談を実施
・自己評価に対し、事業部長評価の配点を加味し賞与が決定
・支給月は7月及び12月
という感じです。

インセンティブ:
私のいた事業部では、社長賞的なものをいただき各従業員に1万円配られました。