エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

富士テレコム株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
436万円250~750万円26

(平均年齢34.8歳)

回答者の平均年収436万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数26

(平均年齢34.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
476万円
(平均年齢38.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
357万円
(平均年齢36.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
415万円
(平均年齢30.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(17件)
すべての口コミを見る(156件)

富士テレコム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月01日
福利厚生:
単身赴任などの一次手当となる準備金が少ない
また通勤手当は全額支給されるがリモートワークが増える中通勤手当は交通系icにチャージして精算する方式です

オフィス環境:
大阪支店は会議スペースが少ない 建物は20年近く入居しているので古いイメージである

富士テレコム株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年08月27日
勤務時間・休日休暇:
平日の9時から5時半です。たまに出張や日帰りがあります。泊まりの時もありますがホテル代がでます。勤務時間基本的には固定ですが1時間だけずらせたりもします。出社か在宅勤務かも選ぶことができますが、上司や、部署によって在宅勤務への考え方が違うので注意が必要です。休暇はとてもとりやすく、積極的にとっても、文句をいう雰囲気はありません。部署によるところが大きいですが基本的には同じです。突発的に休暇をとることも問題ないですが、上司や部署によります。

多様な働き方支援:
リモートワークが可能です。電車にのらなくてすむので、とても楽です。会社は駅ビルから直通で行けるので、楽です。ただし最寄り駅は新宿ではなく西新宿です。

富士テレコム株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月01日
企業カルチャー・社風:
新しい会社のイメージを作っているが風通しは決していい方ではない

組織体制・コミュニケーション:
社内の雰囲気はなごみやすい
ゴルフを通じて組織間や上司との関係性はコミュニケーヨンが取れている

ダイバーシティ・多様性:
障がい者を一部雇用しているが全国的にはまだまだできてない
その他の多様性は特に縛られていない

富士テレコム株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年04月22日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は管理部門とSEにはいるが、営業にはまだいない。制度は色々あり、女性の働き方にはには気を遣えとい風潮もあるためそういった面では女性は働きやすいと思われる。しかしその分の負担は男性側にいくだけなので、根本的な解決にはなっていないように見える

富士テレコム株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月17日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月17日
成長・キャリア開発:
資格手当は手厚い。
色々な資格で支援しており、教材や試験代は全額支給され、取得資格に応じて一時金の支給がある。

働きがい:
客先に行くことが多く、直接お礼の言葉をいただく時に喜びを感じていました.

富士テレコム株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月11日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
SEとしての応募があるが、同期全員がSEになれるわけではなかった。

富士テレコム株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月11日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月11日
事業の強み:
既存事業である自社パッケージにある程度の信頼性あり。

事業の弱み:
技術職はSEが主のため、プログラマーは協力会社頼み。

事業展望:
協力会社依存の面が多くあるため、自社で解決可能な事案が減少していくのではと感じる。

富士テレコム株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年08月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
評価制度:
富士テレコムの福利厚生は従業員の仕事と生活のバランスを支援する充実した内容が特徴です。健康保険、、労災保険、厚生年金、社会保険といった基本的な制度からリフレッシュのためのスポーツイベントや健康セミナー、ゴルフ、育児休暇やリフレッシュ休暇などもありとてもじゅうじつしております。生活面のサポートも充実しています。