エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

スターツ証券株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
403万円300~600万円10

(平均年齢29.6歳)

回答者の平均年収403万円
回答者の年収範囲300~600万円
回答者数10

(平均年齢29.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
403万円
(平均年齢29.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(7件)
すべての口コミを見る(70件)

スターツ証券株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月27日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.5
口コミ投稿日:2023年08月27日
福利厚生:
パートは通勤手当のみ。
まれにパートにも決済賞与がでる時がある。

オフィス環境:
きれいなオフィス。駅からもちかい。休憩室も広いので、お弁当持参して食べることも出来る。電子レンジ、冷蔵庫あり。電気ケトルもあります。

スターツ証券株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月27日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.5
口コミ投稿日:2023年08月27日
勤務時間・休日休暇:
融通がかなり聞くので、自分の希望どおりになる。休みも非常に取りやすく、有休もすべて消化できる。

多様な働き方支援:
パートはリモートワークなし。
社員の人は諸事情によりリモートしている人はいるが、基本出社。
時短勤務している人は多数いるので可能だと思う。

スターツ証券株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月28日

回答者: 男性/ 経理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経理部/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2024年12月28日
企業カルチャー・社風:
体育会系。風通しは良い環境かと。

組織体制・コミュニケーション:
基本的には話しやすいですが、相談事は個人的に話にくいです。

ダイバーシティ・多様性:
障害者雇用も行なっています。

スターツ証券株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月28日

回答者: 男性/ 経理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経理部/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2024年12月28日
女性の働きやすさ:
女性役員、管理職も在籍し女性も活躍できる体制です。

スターツ証券株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月28日

回答者: 男性/ 経理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経理部/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2024年12月28日
成長・キャリア開発:
必須、推奨資格に対しては資格取得費用を負担してくれます。また、資格によっては持っていると毎月手当ての出る資格もあり、年収が上がります。

スターツ証券株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月10日

回答者: 男性/ 証券事業部/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年07月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
出社時間
7時には出社しておりました。
テレアポ、飛び込み
引き継ぎのお客様以外にも新規を追い求めなければならなかった。

スターツ証券株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月18日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年06月18日
事業の強み:
親会社が有名なためある程度知名度があるが基本的にディフェンス重視の事業展開のため新規事業等はむずかしい。

事業の弱み:
対面営業。

スターツ証券株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月28日

回答者: 男性/ 経理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経理部/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2024年12月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 430万円 70万円 90万円
年収 500万円
月給(総額) 430万円
残業代(月) 70万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
昇給年一回4月
賞与:年2回6月・12月(合計3ヶ月程度)
取得必須・推奨資格は合格時に資格試験代を会社が負担してくれます。(宅建、FP、証券外務員等)

評価制度:
評価制度自体は上席に打診しやすい環境かなと思います。