エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社みずほフィナンシャルグループの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
978万円350~2000万円58

(平均年齢39.3歳)

回答者の平均年収978万円
回答者の年収範囲350~2000万円
回答者数58

(平均年齢39.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
928万円
(平均年齢38.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
992万円
(平均年齢39.7歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
1103万円
(平均年齢42.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(55件)
すべての口コミを見る(417件)

株式会社みずほフィナンシャルグループの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 男性/ 部長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月04日
福利厚生:
大企業なので福利厚生やオフィス環境は充実している。退職金は確定拠出年金、住宅補助は管理職になるまではある。社員持株会に一定の補助がある。ストックオプション制度はないが、役員には株式報酬制度が設定されている。

オフィス環境:
各拠点に食堂があり、充実日している。費用は給与から天引きされる。本社は丸の内、大手町にあり新しく立派な建物となっている。仕事環境は良い。スタートアップに比較すると共有スペースは殺風景であるが、昔の銀行に比べると格段に良くなっている。

株式会社みずほフィナンシャルグループの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 男性/ 部長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月04日
勤務時間・休日休暇:
以前はプラック企業といっても過言ではなかったが、今は完全なホワイト企業となっている。昔に比べると残業が少なく、休暇も取りやすい環境になっている。ワークライフバランスをとりやすい環境。

多様な働き方支援:
リモートワークは部署による。副業は可能。時短勤務は子育て社員がよく活用している。

株式会社みずほフィナンシャルグループの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 男性/ 部長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月04日
企業カルチャー・社風:
カルチャー改革を行い、大きく変化している。良い方向へ。

組織体制・コミュニケーション:
昔に比べるとかなり改善した。

ダイバーシティ・多様性:
女性や外国人といった、いわゆる昔で言うマイノリティの方々も活躍している。

株式会社みずほフィナンシャルグループの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月16日

回答者: 男性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年08月16日
女性の働きやすさ:
女性は、極めて働き易い職場でしょう。
10年以上前からダイバーシティを標榜し、女性職員を積極的に採用してます。
メガバンク入行希望の優秀な男子学生が他メガに流れる為、採用人員確保が難しく、女子学生への積極的なアプローチを行い、人員補充しています。
また、無責任な女性の管理職が増えていく中で、ストレス耐性の強い男性職員は尻拭い的な仕事をさせられる事があります。

株式会社みずほフィナンシャルグループの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月12日

回答者: 女性/ 本部企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月12日
成長・キャリア開発:
資格取得は5000円位までは手当てが出たはず。
塾のような研修は少ないと思います。

働きがい:
色々とやりたいことに挑戦できる環境が整っている
会社全体に貢献できている実感があります。

株式会社みずほフィナンシャルグループの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月12日

回答者: 女性/ 本部企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
あまりギャップは無いです。特に人間関係は良いです。
相談に乗ってくれる人が多く、優しい。言動に品性があり、いわゆる変な人はあまり見かけないです。

株式会社みずほフィナンシャルグループの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月16日

回答者: 男性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年08月16日
事業の強み:
メガバンクとしては脱落組で、総合金融サービス業としての特異性が見出せません。MUFGでは海外、SMBCでは決済カード、航空機リース事業等と絶対的優位性がありますが、当社に優れた点は見いだせません。先行スタートした銀信証の総合金融サービス力も他メガがキャッチアップしつつあります。

事業の弱み:
統合後約20年間続いたシステムトラブルは、歴史的致命傷に。
「システムを制するは金融を制する」とも言われますが、結果として成し遂げられず、大きく信用を失った。
次期システムリリース済とは言うものの、事務セクター行員が企画開発の中心で開発された物で、日々使用するシステムとしては使い勝手が極めて悪いです。
市場性約定値決めは、今でも都度緊張感が走ります。怖くなります。

事業展望:
会社、グループ全体の方向感が定まらず、トップ交代の都度、方針は大ブレします。

株式会社みずほフィナンシャルグループの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 男性/ 部長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1700万円 106万円 0万円 425万円
年収 1700万円
月給(総額) 106万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 425万円
給与制度:
以前は年齢による昇給昇格制度が強かったが、最近は、年次によらない評価になってきている。
大企業ならではであるが、福利厚生はしっかりしている。
最近地方勤務には手厚い制度なった。

評価制度:
年功序列と実力主義の双方を加味した評価制度となっている。