エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ICの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
401万円250~850万円41

(平均年齢30.2歳)

回答者の平均年収401万円
回答者の年収範囲250~850万円
回答者数41

(平均年齢30.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
394万円
(平均年齢30.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(30件)

株式会社ICの職種別口コミ(155件)

すべての口コミを見る(155件)

株式会社ICの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年07月02日
福利厚生:
住宅手当は1万円固定でいただける。家賃補助手当は一人暮らしなのか実家暮らしなのかで支給額は異なる。退職金はかなり少ない。思っていた額の半額にも満たない金額だったので、かなりがっかりした。入社して3年経過していないとそもそも退職金をいただけない。

オフィス環境:
客先常駐の社員が多いため、自社に立ち寄る機会がそもそも少ない。職場懇談会などもリモートでの開催がメインとなりつつある。

株式会社ICの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月02日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年05月02日
勤務時間・休日休暇:
土日は休日出勤がない限り、基本的には必ず休むことができます。
上司が有給をあまり取らないため、下にいるメンバーが有給を取りづらいという雰囲気を感じることがあります。
勤務時間は、基本的には残業があるため、平日はゆっくり休めないです。

多様な働き方支援:
プロジェクトによっては、フルリモートワークでの勤務だったり、週2,3日リモートワークという感じです。
時短勤務をされている女性の方もいるので、相談すれば一緒に対応を考えてくれるのだと思います。

株式会社ICの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年10月02日
企業カルチャー・社風:
現場に出ている要員がお客様に提案して仕事をもらう仕事の仕方をしているため保守的

組織体制・コミュニケーション:
組織変更が多く、上司も部門名も良く変わる。基本的に客先常駐のため組織内での交流はない。客先で関係部門と名刺交換したら自社メンバーだったなんてこともあるくらい組織交流が薄い

株式会社ICの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年10月02日
女性の働きやすさ:
課長職以上に女性がいないため、今後は積極的な登用が望まれている。

株式会社ICの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 男性/ システム運用保守/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年01月09日
成長・キャリア開発:
開発の現場であればスキルが身についていくとは思うが、運用や保守の現場は基本的にマニュアル作業が多いため、空き時間や休日に学習する必要がある。会社自体は資格取得や研修に対して積極的で、受験料の負担もしてくれる。

働きがい:
良くも悪くも配属先ガチャになる。運用や保守の現場は基本的に仕事の評価が減点方式になりやすく、減点されずとも「やって当たり前」という評価になるので、キャリアアップを目指す人はそもそも運用や保守を避けた方がいい。

株式会社ICの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月10日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年01月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
プログラミングを研修の8割くらい学んでいた為、プログラミング開発に携わると思っていたが別の事務的な資料作成の多い現場にアサインされた。確かにスキル的には合っていたのかそこまで失敗することもなくこなすことはできたが、開発の現場にアサインされた同期との技術面の成長度の違いを感じ、もう少し技術面の成長のバックアップが欲しいと思った。

株式会社ICの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年10月02日
事業の強み:
産学協同としてベンチャー企業を買収しているため新規事業部がいきなりできてたりする

事業の弱み:
営業力が弱いため人材派遣会社としては人を集める力が弱い。案件があってもアサインできる要員がいないこともある。もっと営業力をあげ専門の営業部門を復活させるべき

株式会社ICの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月28日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年08月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 30万円 7万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
サービス残業などもなく働いた分の給与はしっかりと支給されます。手当もしっかり支給されますので社員が損するようなシチュエーションは一切ありません。

評価制度:
個々の技術力を評価するのではなく、技術力向上の結果からみられる会社への貢献度で評価される傾向にあります。
その結果、能力があってもその結果が会社にどのうように貢献したかをアピールする能力がないと評価につながらない事があります。上長がよく部下のことを見ている場合は、そのフォローをしていただけるので問題ないですが、評価者が同じ職場ではない事もあります。