エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(64件)

フジオーゼックス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年10月18日
福利厚生:
本社(静岡)勤務の場合は独身寮(30歳迄)と社宅(10年間)があり、どちらも入居期限はありますが
自己負担は最大でも3万円程なので貯蓄しやすいです
横浜や藤沢に異動になった場合は条件付きで住宅補助があったと思います。
財形貯蓄、従業員持株会、退職金制度もあります。

オフィス環境:
立地としては工場地帯の為周りに何もありませんが、事務棟には売店と食堂があります。

フジオーゼックス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月30日

回答者: 男性/ 技能士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年09月30日
勤務時間・休日休暇:
現場は5勤2休のローテーションと4勤2休のローテーションでまわしていますが、生産量が多くなり4勤2休の現場が増えています、その為不定休となり周りと休みが合わずストレスを感じる人も多くいる為、離職率は高いと思います。
しかし有給など取得もしやすいため、年間休日もたくさんあるため、土日休みにこだわらない人にとってはとても働きやすい職場だとは思います

フジオーゼックス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年10月18日
組織体制・コミュニケーション:
職場内のコミュニケーションの促進として、秋にレクリレーションがあります。
会社負担(上限あり)がある為、食事や旅行などを楽しんでします

フジオーゼックス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年10月18日
女性の働きやすさ:
女性にとっては働きやすい環境だと思います。
産休・育休も取りやすく、周りのサポートも手厚いです。

フジオーゼックス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月12日

回答者: 男性/ 機械保全/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/

2.7
口コミ投稿日:2023年01月12日
成長・キャリア開発:
新人研修が約三ヶ月〜四ヶ月ほどありその後部署配属が決まる。採用の段階でライン作業者や事務作業などは決まってしまうため研修は会社の業務を理解するという意味で行われる
機械保全部署は安全や作業に必要な資格を多く取得でき、また会社内でライン作業者向けの技能資格もある

フジオーゼックス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年10月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に比べると、残業や給与の面でかなり良い方に改善されています。

フジオーゼックス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月12日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 製造部/ サブリーダー

2.9
口コミ投稿日:2022年11月12日
事業の強み:
既存事業では、エンジンバルブメーカーとして国内シェア優位ではありますが、今後の内燃機関事業全般の将来性を考えると、不安要素が多いと思います。
新規事業部も立ち上げられ、新規事業を模索中との事ですが、まとまった話は、まだ聞かれません。

フジオーゼックス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月12日

回答者: 男性/ 機械保全/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/

2.7
口コミ投稿日:2023年01月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 17万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
基本給は高い方だと思う昇給は年1回、賞与は  2.5ヶ月を夏と冬で2回出る

評価制度:
よくある年功序列といった感じで個人や集団での改善や取り組みで賞与の査定が変わるがこの時期で評価が厳しいためよほど高い評価を貰えないとあまり変わらない