エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(49件)

一般社団法人日本音楽著作権協会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月27日
オフィス環境:
オフィスの一部は新しくなっているところがあるが、建物自体は古く、トイレにも年季を感じる。駅から徒歩で1,2分のため駅から事務所までのアクセスは便利。単価は安くないものの、周囲には飲食店がたくさんありお店に困ることはない。ただお昼の時間帯はどのお店に行っても大体職員がいるので入りづらい。

一般社団法人日本音楽著作権協会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月17日
勤務時間・休日休暇:
休暇が取りやすい。勤務時間も、一般の会社より短いので社員の人はワークライフバランスが取りやすいのではないかなと感じました。派遣社員は時給制なので、あまり関係なかった。

多様な働き方支援:
社員の方は、リモートワークや時短勤務などとられていて、働きやすいのだと感じた。派遣社員はリモートワークが出来なかった。

一般社団法人日本音楽著作権協会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月17日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月17日
企業カルチャー・社風:
働いている人がとても穏やか。派遣社員にも優しい人が多かった。

組織体制・コミュニケーション:
穏やかな人が多いので、組織間の交流は取りやすいと感じる。一方で、とてもコンサバで村社会な印象も受けました。

ダイバーシティ・多様性:
日本人しか働いていないので、多様性はないと思います。

一般社団法人日本音楽著作権協会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月30日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年10月30日
女性の働きやすさ:
産休・育休(男性も)の取得実績があり、時短勤務の職員も多いため、女性にとって働きやすい会社ではあると思う。

一般社団法人日本音楽著作権協会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

一般社団法人日本音楽著作権協会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
作家などの権利者の著作権を預かりその運用にあたって権利者とコミュニケーションを取るというイメージが強いが、実際にはデータを扱う場面が多い。そのデータは一つ一つの作品なのだが、どんな曲なのかを見ている時間はなく、膨大なデータとして「処理をする」という感じ。音楽に関わる仕事だと期待して入社した人はイメージとの違いにがっかりするかもしれない。改善点はたくさんあるが、予算も人員にも余力がなく、ただ目の前の仕事を片付けられる範囲で片付けるという感じ。

一般社団法人日本音楽著作権協会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月03日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年04月03日
事業展望:
これまでは世の中の曲のほぼ全てがこの会社の管理と言っても過言では無かったが、独禁法の兼ね合いでその時代が終わってしまった。今後は衰退の一途を辿る。この会社どうこうの前に、お店で音楽を使うのに複数の著作権管理団体に連絡した方が良いという世の中の仕組みが良くない。

一般社団法人日本音楽著作権協会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 5万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
年功序列で上がっていく。

評価制度:
年功序列である。