回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
この職種はどこでも同様と思われるが、勤務時間・忙しさは、担当するプロジェクト次第で大きく異なり、工程や時期、進捗状況などによっても大きく変動する。中には、様々な事情から到底不可能と思われる工数や納期で完成を求められる場合もあり、担当者の体力と使命感無しでは成し遂げられないプロジェクトもある。
ただし、昨今の働き方改革にのっとり、過度な残業や休日出勤は減少傾向で、過残業・休日出勤の代休消化状況や有給休暇の消化状況もきちんと管理されるようになっている。また、勤続年数に応じたリフレッシュ休暇取得制度も近年導入されており、ワークライフバランスを意識した施策が取り入れられているように思われる。
多様な働き方支援:
リモートワークできるか否かは、担当するプロジェクト、工程、作業環境によって様々であり、発注元である顧客側、自社側の双方の合意のもと、導入可能なプロジェクトはリモートワークを導入している。時短勤務は可能で導入実績があると思われるが、周辺社員に該当者がおらず、詳細は不明、副業の可否も不明である。育児休暇制度は導入済みで、周辺社員での取得者も発生している。
株式会社アドバンスドシステムテクノロジーの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アドバンスドシステムテクノロジーの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 回答なし/ メンバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
通勤手当は満額支給されるが、週3日のテレワークを希望する場合は、都度の精算になるので少し面倒ではある。
退職金は満3年働家必要がある。
オフィス環境:
客先常駐になるため、特段特徴はない。
ただ、常駐先は基本的に都内なためアクセスで困ることは特段ないと言える。
都内外に住んでいる場合は、アクセスが悪いと感じる人もいた。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る