エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

グリーンスタンプ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
375万円250~850万円23

(平均年齢29.6歳)

回答者の平均年収375万円
回答者の年収範囲250~850万円
回答者数23

(平均年齢29.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
376万円
(平均年齢29.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(106件)

グリーンスタンプ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月20日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年10月20日
福利厚生:
新卒入社から社宅、住宅補助あり。
最初数年は格安社宅。
勤続年数や他条件に応じて、住宅補助あり。

退職金あり。
通勤手当あり。

オフィス環境:
会議室あり

グリーンスタンプ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月20日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年10月20日
勤務時間・休日休暇:
週休2日制
土日祝業務あり
イベント業務時は宿泊もあり
最長15日間の連続勤務経過あり
年長者の中には数ヶ月という人も

今は変わっていることを祈る

多様な働き方支援:
コロナ禍以降リモートワークあり

グリーンスタンプ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月31日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年12月31日
企業カルチャー・社風:
とにかく古い。ポイントカードが出始めの頃は、競合がおらず、当時としては画期的だったため、多少の売込をかければ売れた時代があった。その時から、老人たちの考え方やマインドが変わっておらず、現代的な工夫や、将来的な投資はありません。最先端の知見を得ようともしておらず、発展性がない。

商材に金を掛けていると本社は思っているようだが、10年前と比べて変更された点は、トレンドの逆をいくもの。

組織体制・コミュニケーション:
限られたコミュニティ内では活性的に見えます。横の繋がりは無くはない程度。

グリーンスタンプ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年12月13日
女性の働きやすさ:
営業は休日出勤、取引先でのイベント運営など、体力的にタフでないと厳しいと感じる

グリーンスタンプ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月20日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年10月20日
成長・キャリア開発:
勤続年数によって研修あり
本社研修とリモート研修の2パターンあり

各種検定応援制度あり
合格の際は賞金がでるものも

グリーンスタンプ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月25日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年08月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
データベースのマーケティングコンサルタントとしての成長を期待したが、実際の業務内容と本社意向により叶わず。

グリーンスタンプ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年12月13日
事業の強み:
古くからある企業なので、スーパーからの信頼関係がある点は強い。そこから新しいビジネスの提案にもつなげることができる。

事業の弱み:
ポイントカード自体既に飽和しており、今のままの事業形態を続けていくのはかなり厳しい

グリーンスタンプ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月25日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年08月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 --万円 --万円 --万円
年収 300万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年功序列。年次。

困難な予算計画により数字による評価がされにくいため、賞与は上がりにくい。ベースが少ない。

手当関連制度は昭和で止まっており、当時の働き方やライフスタイル、事業に合わせてある。
そのため、今の若年層には厳しい部分が多かったり、疑問に思う基準が多い。
無くはない程度として捉えてよい。
遠隔地や高頻度訪問など、担当によって生活環境へ影響が出るが、それに対する担当手当は無い。

評価制度:
不透明。
数字実績による評価はもちろんあると思うが、プロセスやタスク数が評価されることはない。
上司、環境による。

昇進は基本年次。
担当予算やクライアント規模が大きいほど、位が上の担当者ということは無い。併せて、ライフスタイルへの影響はほとんど加味されない。