エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(78件)

株式会社インターシステムズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月09日
オフィス環境:
駅からも近く、周りにお店も多いので困らないと思う。
オフィス内もキレイで過ごしやすい。
隣りとのスペースはあまりないが、オープンなので逆にまわりと話しがしやすいと思う。
会議室もきちんと用意されている。

株式会社インターシステムズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 女性/ 開発/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月21日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスはよい。休日出勤はほぼないが、インフラ担当の人は忙しそうだった。

多様な働き方支援:
リモートワークが可能で、手当もある。
時間休が取得できる。

株式会社インターシステムズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月09日
組織体制・コミュニケーション:
チームとして意見を求められることもあり、経歴にとらわれることなく話しやすいと思う。

株式会社インターシステムズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月09日
女性の働きやすさ:
子供がいる人が多いので、小さい子がいても働きやすいと思う。
子の突発的な事情がある時は半休や時間休を取って対応をしている。

株式会社インターシステムズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 女性/ 開発/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月21日
成長・キャリア開発:
インターネットの教育講座を自由に受講できるので、意識の高い人はスキルアップできる。
ただ、時間に追われる場合もあるので、時間をどれだけ作れるかにかかっている。
やる気がある人を募集して勉強会などを開催していたが、対象の人の役職が限られていることがあったので、全社員を対象にするといいのではないかと感じた。

働きがい:
お客様と直接やり取りする部署では、反応があるので感謝の言葉をもらえた時はとてもやりがいを感じる。

株式会社インターシステムズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 女性/ 開発/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
開発を行っている会社にもかかわらず残業時間が少ない。

株式会社インターシステムズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月07日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月07日
事業の強み:
IT系なのでエンジニアさんがたくさんおり、開発ツールを作れるのが強みだと思う。

事業の弱み:
中小企業なので、不景気などで一つの事業を失った時にそれだけ損失が大きいと思う。
不安定な状態になった時に立て直す力が今ひとつ足りていないような気がする。

事業展望:
会社も今それを真剣に考えているようです。

株式会社インターシステムズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 女性/ 開発/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
0万円 0万円 0万円 0万円
年収 0万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
月給制
昇給→年1回
賞与→年2回
各種手当(交通費など)あり

評価制度:
年に2回賞与時期に査定評価制度あり。
テンプレート形式で上長に提出。
自己評価と人事評価あり。実力主義だと思います。