エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社サイバーネーションの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
320万円250~400万円10

(平均年齢30.0歳)

回答者の平均年収320万円
回答者の年収範囲250~400万円
回答者数10

(平均年齢30.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
320万円
(平均年齢30.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(21件)
すべての口コミを見る(177件)

株式会社サイバーネーションの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月27日

回答者: 女性/ ネットワークエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年07月27日
福利厚生:
この会社の福利厚生はとてもいいです。
基本的な福利厚生と含めて特別にカルチャーワークショップなど勉強になれる社員会を行います。
研修もあるし英会話、ビジネス英会話のオンライン講座、PC基本スキルや
ネットワーク技術など色々な学習が提案しています。
退職金はなしです。
深夜勤務手当、技術手当、在宅勤務手当など手当など手当もあります。

オフィス環境:
ネットワーク技術、CCNAなど勉強できる設備があってとても便利です。研修会議室はあります。本社は高田馬場駅近くにあって行きやすいです。カフェはありませんが周りにレストランが多くありますので、とても便利です。

株式会社サイバーネーションの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月11日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年12月11日
勤務時間・休日休暇:
柔軟な労働時間:

従業員には柔軟な労働時間の選択肢が提供され、リモートワークが奨励される。
フレキシブルな勤務スケジュールがあり、従業員は仕事とプライベートのバランスを取りやすい。
有給休暇と休息:

定期的な有給休暇が奨励され、従業員はリフレッシュや休息を大切にできる。
繁忙期や重要なプロジェクトの後には特別な休息期間が設けられ、過労予防が重視される。
メンタルヘルスサポート:

メンタルヘルスの重要性が認識され、従業員にはカウンセリングやストレス管理のサポートが提供される。
メンタルヘルス教育プログラムが導入され、従業員が心身ともに健康であることが重視される。

株式会社サイバーネーションの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月31日

回答者: 男性/ GICTS事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年07月31日
組織体制・コミュニケーション:
こちらに関しては個人的な意見になってしまいますが、「他事業部とコミュニケーションを取る方は取る、自分が所属している案件のチームメンバ以外とは取らない」と言った印象でしょうか。

良く言えば個人の意思を尊重しており、管理職等の方が「強制的に」コミュニケーションを取らせようとする様なことは一切無く、本当に「個人の自由」という印象です。

とは言っても、推奨はしていますが、恐らく半数以上のチームがフルリモ、あるいは週n日は出社、週n日はリモートといったハイブリット形式の方もいるので「コミュニケーションを取りたいけど各々の出勤形態が異なる為中々取れない」と言った方が一定数いると思います。

上記に関してはなるべく自分が所属している案件以外の社員とのコミュニケーションを取れるよう、毎偶数月(6,12月は総会の為除く)に事業部のメンバとコミュニケーションを取れる会等を催しては頂いてます。

上記も強制では無いですが、なるべく出席する様に周知されていますが、関わったことの無い社員の方と話す機会ができるので個人的には良い策だと思っています。

株式会社サイバーネーションの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月14日

回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月14日
女性の働きやすさ:
夜勤がある案件も多いのでプライベート優先させたい女性は注意が必要。
在宅ワーク90パーセントくらいなのでワークバランスは整っている。

株式会社サイバーネーションの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月14日

回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月14日
成長・キャリア開発:
未経験からIT業界に飛び込めるので本当にやる気がある人にとっては絶好の機会である。しかし自発的に学習を続けていく意欲がないと、スキルは身についていかない。
人によっては配属先が決まらず本社に長居する人もいるし、すぐに切り上げて配属されてしまう人もいる。
案件の数はそれほど多くないのでほとんどの人は同じところに配属になる。タイミング次第で、急に案件が回ってくることもあるかもしれない。面接が決まれば、きちんと準備含め、手伝ってもらえたりする。

配属先では、専門知識を1から詰め込んで教えてもらえる。場所によって違うが、早ければ3ヶ月から、長ければ1年ほどOJTが続く人もいる。1人前になると、SVを目指し頑張ることが要求される。そこまで厳しい雰囲気ではない。

株式会社サイバーネーションの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月14日

回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
研修6ヶ月と書かれていたのに、私は1ヶ月で配属先に行かされた。
そこが合わない場合、担当課長に話すと聞いてもらえ、場合によっては異動させてもらえる。しかしその場合も夜勤がほとんど。
研修は最低1ヶ月はきちんと取ってもらえる。

株式会社サイバーネーションの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月27日

回答者: 女性/ ネットワークエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年07月27日
事業の強み:
ダイバーシティとフラットに上の人と話すすることができることです。
日本人とほかの国の人と異文化交流ができていいとおもいます。
フラットで話すことができるのはなんでもそうだんできることです。それはとても良いです。

事業の弱み:
派遣先でシフトでちょっといそがしい時もありますが、いそがしくても仕事する上で色々な書類がやらないといけないのがちょっとむずかしいです。減らすことができればとても嬉しいです。それいがいのよわみはありません。

事業展望:
これからも日本人や色々な国籍の人も入社していく感じだと思います。それで日本語だけではなく英語でもはなす機会が多くなるし、カスタマーサポートできるバイリンガル社員が増えることができます。とても期待しています。

株式会社サイバーネーションの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月11日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年12月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 --万円 --万円 --万円
年収 300万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
評価基準:

実力主義:  従業員の実績や成果が中心。個々の業績、プロジェクトへの貢献、イノベーションへの取り組みが重視される。
コラボレーション:  チームワークや他部署との連携も評価の対象となる。
昇進頻度:

柔軟なタイミング:  年次評価の他に、プロジェクト完了や特定の業績達成により、柔軟な昇進の機会が提供される。
キャリアパス:  明確なキャリアパスが存在し、従業員が目標を設定しやすい。
昇格基準:

成果とリーダーシップ:  昇格には卓越した成果だけでなく、リーダーシップやメンターシップの発揮が求められる。
スキル向上:  従業員のスキル向上や学習意欲が評価され、昇格に寄与する。
トレーニングとキャリア開発:

個別トレーニングプラン:  各従業員に合わせたトレーニングプランが提供され、キャリアの発展をサポート。
外部リソース:  外部セミナーやカンファレンスへの参加が奨励され、新しい知識の獲得が重視される。