エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社遠藤製餡の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 女性/ 生産・製造技術(食品、化粧品系)/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年12月13日
福利厚生:
手当はちゃんとある
退職金は貰えるだけありがたい

オフィス環境:
会社全体はかなり古い
食品工場とは思えないほど汚い場所があちらこちらにある
トイレはリニューアルして綺麗になった
体力勝負な仕事だが、休憩室が狭すぎて休める人に制限がある
食堂もそんなに広くないので、働く人が多い時期は食堂も使えない時がある

回答者: 女性/ ライン工/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 箱詰め

2.3
口コミ投稿日:2023年03月07日
福利厚生:たまに安く製品が購入できますオフィス環境:古い建物で、勤務していたとき
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 購買/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 購買部/ 係長

3.3
口コミ投稿日:2023年09月07日
福利厚生:退職金程度オフィス環境:事務職だったが冷房壊れてもそのままだったりあま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

3.2
口コミ投稿日:2017年06月23日
福利厚生:研修終了後、給与が上がると言われたが1円も上がっていない。まず研修まで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都新宿区富久町13−19
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 生産管理/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:住宅手当があることは、とても助かった。退職金制度もあるため、... 続きを見る
3.0
大阪府大阪市生野区林寺6−7−22
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 菓子事業部/ なし
福利厚生:退職金などは一通りある。組合が財界貯蓄を推奨している。住宅補... 続きを見る
3.4
愛知県東海市名和町天王前20
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:全国の営業マンの集まる機会として新商品発売の説明会の時期(春... 続きを見る
2.8
東京都港区西新橋2−34−4キーコーヒー本社ビル
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
福利厚生:飲食物を扱う職場なので当然と言えば当然ですが、床にゴミや ホ... 続きを見る
3.5
兵庫県西宮市久保町5−16
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 製造/ 一般職
福利厚生:福利厚生はしっかりしています。サマバケ(5連休)や福利厚生で... 続きを見る
3.5
東京都港区西新橋2−1−1興和西新橋ビル
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 家庭用営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:住宅補助は手厚い。オフィス環境:現在はテレワークが推奨されて... 続きを見る
3.5
東京都新宿区四谷三栄町9−4堀木ビル
メーカー・食品・飲料
3.3
岐阜県岐阜市加納桜田町1−1
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ メーカー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 技術系
福利厚生:全体的にかなり良いと感じる。例えば年1回、社員旅行で最長1週... 続きを見る
2.8
愛知県刈谷市寿町3−206
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造本部/ 正社員
福利厚生:健康保険、年金、雇用保険、所得・地方税が差し引かれ、交通費は... 続きを見る
2.6
福岡県糸島市多久819−2
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:【残業削減に向けた風土・取り組み】あります。 夜10時が定... 続きを見る

株式会社遠藤製餡で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。