エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東京モバイルネットワークの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
377万円250~500万円18

(平均年齢26.4歳)

回答者の平均年収377万円
回答者の年収範囲250~500万円
回答者数18

(平均年齢26.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
403万円
(平均年齢25.3歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
378万円
(平均年齢28.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(11件)
すべての口コミを見る(96件)

株式会社東京モバイルネットワークの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月27日

回答者: 男性/ マネージャー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年11月27日
福利厚生:
退職金制度があると書いてあるが、実際3年働いて退職した場合は、退職金は出ず、確認は必要!!
福利厚生としては、交通費全支給プラス有給程度と思っていた方が良いかと思います!!!

オフィス環境:
本社に行く事は研修期間しかない為、ほとんどが、店舗勤務の為、店舗は、綺麗にしており、お客様がきても、問題ないぐらい清潔になっている店舗がほとんどです!!!

株式会社東京モバイルネットワークの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月03日

回答者: 女性/ ドコモショップ窓口スタッフ/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年08月03日
勤務時間・休日休暇:
レジ金管理やチラシ作成などの裏方の仕事もあるが、1番は窓口対応のためお客様の来場時間やご用件次第で退勤時間が左右される。繁忙期は閉店時間を1時間過ぎてようやく退勤ということがあるものの、閑散期は閉店時間後に即退勤となることもあるので勤務時間に関しては一概には言えない。

株式会社東京モバイルネットワークの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 女性/ 販売営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月10日
組織体制・コミュニケーション:
上司との交流は配属先によって異なる。
本社勤務と店舗勤務での接点はほとんど無い。年齢層は20~30代が多いため、店舗内でのコミニュケーションは取りやすい。
ただ、上司によってはかなり厳しい印象の店舗もある。

株式会社東京モバイルネットワークの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 女性/ 販売営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月10日
女性の働きやすさ:
女性でも管理職はいるが、上が詰まっている様子で、ほとんどキャリアアップは少ない。男性優位な印象。
産休育休は取得しやすく、子供がいる方なら働きやすく時短勤務も可能。
急な子供の体調不良等での休みも寛容。

株式会社東京モバイルネットワークの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月03日

回答者: 女性/ ドコモショップ窓口スタッフ/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年08月03日
成長・キャリア開発:
ドコモ独自の資格システムがあり、4段階あるその資格を繰り上がっていくとそれぞれに応じて資格手当が支給される仕組みです。
資格の内容は接客態度、トークスキル、商品知識を問うもので、試験前の勉強時間は割と沢山もらえます。
手当がもらえることと、資格試験に向けた勉強によって窓口対応での自信につながるというメリットがあります。

働きがい:
窓口にいらっしゃるお客様は料金プランやスマホ本体の知識があまり無い場合がほとんど。尚且つ学生さんから高齢の方まで幅広い客層となっているので、その時々に応じた臨機応変なトークスキルが求められると思いました。
何も分からない、でもなんとかしたい、というお客様要望を完璧に叶えてご満足いただいた上で終わることができたときは結構な働きがいを感じます。
また新たな商材を提案する営業的な側面もあり営業成績というものがスタッフに提示されます。そのため自分の働きを可視化したい人、働きに応じて評価されたい人に向いた仕事だと思います。

株式会社東京モバイルネットワークの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月17日

回答者: 女性/ 接客業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年03月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
獲得件数がそのまま評価に繋がるので、ほぼ営業職。お客様の要望に応えつつ、提案できる商材は全部提案して!という感じでした。

株式会社東京モバイルネットワークの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月03日

回答者: 男性/ 移動機販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年08月03日
事業の強み:
新事業の展開が今後の会社の存続のカギになるのではないかと思う。
ドコモ事業部のみに依存しており、ドコモが店舗閉鎖をする動きとともに収益も減っているため今後も依存していれば非常に厳しくなるはず。

株式会社東京モバイルネットワークの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月17日

回答者: 女性/ 接客業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年03月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 27万円 0万円 110万円
年収 440万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 110万円
給与制度:
給与は個人的には文句無しです。営業成績が良ければその分貰えますし、各種手当もしっかり貰えていたように思います。

評価制度:
年齢や勤続年数関係なく実力がある人は役職が付いたり、評価制度は問題なかったと思う。店長副店長クラスの男女比も同じくらい。