「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- 株式会社フェイスポートの評判・口コミ
- 株式会社フェイスポートの成長・働きがい
株式会社フェイスポートの成長・働きがい
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社フェイスポートの成長・働きがいの口コミページです。株式会社フェイスポートで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを33件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社フェイスポートへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2018年06月06日
同じ業界の企業の口コミ
4.1
山口県宇部市善和瀬戸原203−149
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:いくつかの指定された資格の取得時には助成金が受け取れる制度が...
続きを見る
1.8
東京都稲城市百村1623−1パストラルハイム稲城ビル2F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.1
東京都渋谷区恵比寿1−19−19恵比寿ビジネスタワー2F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
成長・キャリア開発:よくもわふくも自分でやってスタイルなのでポテンシャルが高い人...
続きを見る
3.3
東京都港区芝浦3−9−14
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.1
東京都文京区本郷3−26−6NREG本郷三丁目ビル8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
4.0
東京都町田市小山ヶ丘2−2−5まちだテクノパークセンタービル3F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
成長・キャリア開発:まずは技術力向上。本人が希望すれば講習会やセミナー参加など、...
続きを見る
3.1
東京都渋谷区代ー木2−2−1小田急サザンタワー12F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長・キャリア開発:若いうちから色々な仕事に携われ、挑戦しやすい環境なため、自分...
続きを見る
3.2
愛知県名古屋市西区名駅2−27−8名古屋プライムセントラルタワー7F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
働きがい:派遣先によりますが設業務携われてやりがいがありました。かなり...
続きを見る
3.0
東京都新宿区四谷坂町9番6号坂町Mビル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 非正社員
成長・キャリア開発:この会社だけではありませんが、SESの仕事を長年続けても何の...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市淀川区宮原4−1−4KDX新大阪ビル8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ GM事業部
成長・キャリア開発:勤務経験的に他社と比べると古い文化が多く、また下請け業務が多...
続きを見る
株式会社フェイスポートのカテゴリ別口コミ(33件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社フェイスポートの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ サポートエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
良くも悪くも、各々に成長を任せていると感じる。自己学習を積極的に進める人は未経験でも比較的早く知識を身に着けている。任された業務のみではなく、自身が今後携わりたいキャリアに関して自ら学ぶ姿勢が大切かと思う。制度として学習図書費用やUdemy費用の補助がある。